すばらしき映画音楽たちに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『すばらしき映画音楽たち』に投稿された感想・評価

2024年49本目。

数々の名作を彩ってきた映画音楽家たちの創作活動に迫るドキュメンタリー映画です。ジョン・ウィリアムズやダニー・エルフマンなど、誰もが知る映画音楽の第一人者へのインタビューや実録…

>>続きを読む
桃龍
4.0

映画音楽のことはレビューするまでもなく素晴らしい。
ハリウッドの大作映画のハイライトシーンがまとめて見れるのもいい。著作権料が高そう。
それに、無声映画の伴奏用にいろんな音色が出せるピアノとか、鳥肌…

>>続きを読む
3.5

映画音楽の話になると大半がジョンウィリアムズの話になりがち、みんなソレを期待しているのだろうが...偉大な人間だ、

シーンのバックに流れるBGM、それを打ち合わせるシーンはとても興味深かった、監督…

>>続きを読む
よね
3.8
映画音楽の役割と素晴らしさについて、再認識させてくれる作品。
それにしても見事なラインナップだ…

映画音楽愛の詰まったドキュメンタリー❤️ジョンウィリアムズのようなクラシックからハンスジマーのようなシンセサイザーまで場面に合わせたあらゆるジャンルの映画がどのように作られていくのかリアルに描かれて…

>>続きを読む
kt
3.5
映画音楽ってなんでこんなに心を掴んで離さないのだろう。

ハンス・ジマーをはじめ聞いたことがある作曲家や関係者たちの話も興味深い。
すい
3.7
名作に名曲あり

この手のドキュメンタリーに触れるたびにスター・ウォーズ観てみようかなという気持ちになる。今年こそは。

516作品目
再観賞 273作品目
本当に、一から音楽を作り上げていくのは大変な試行錯誤の連続なんですね。
そう思うと、監督・脚本・主演・作曲を1人でしているチャップリンは何者なんですかね。
しかし…

>>続きを読む
4.0

📀ドキュメンタリー映画
監督・脚本:マット・シュレイダー

映画音楽の価値や長い歴史を、映画音楽を手掛ける音楽家たちや一流フィルムメーカーたちにインタビューしたドキュメンタリー作品。

アカデミー賞…

>>続きを読む
Piyoko
3.5
当たり前だけど映画にとって音楽の重要さを再確認できて良かった

あなたにおすすめの記事