桜桃の味の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『桜桃の味』に投稿された感想・評価

neroli
4.6

■自殺を考えている人に見て欲しい映画🎬■
 
最近、コロナの影響にての不況も手伝ってなのか、自殺をする人が多い印象。
 
幸い、これまで、私が担当している方で自殺をした方はいないのですが、新しく受診…

>>続きを読む

素晴らしい映画に出会うと、モノの見方が変わる。幸せの目を貰えるような傑作。

車で砂利道をゆっくり走らせながら誰かを探す中年男性バディ。彼の仕事を受けてくれそうな誠実なひとりを探す。イランの人は何故…

>>続きを読む
ゆき
3.8

最後の手助け

遠回りも悪くないと教えてくれる一作。
終始無音で、ささやかな会話と日常の景色が繰り返される。
表情の変化が乏しい主人公。ただ、意思は固い。
彼は、翌朝6時に自分の様子を確認してくれる…

>>続きを読む

いい映画でしたね。人生万歳ですよ。あるおっさんが自殺の手助けをしてくれる人を探して車でさまよいます。クルド人の若い兵士、神学生、博物館につとめるおっさんなどに声を掛けて自殺幇助をもちかけます。でもお…

>>続きを読む
頓珍漢なこと言うようだけど三匹の子豚みたいじゃないか。三番目のおじさん合格…と、そういう話だろうきっと。
稗田
3.8

主人公を始めとして登場人物のバックグラウンドや自殺するにあたってのいきさつがほとんど明かされず、読後感含めこちらに委ねられている感じが心地よかった。
ホマユン・エルシャディの怪演によって死にたい人の…

>>続きを読む

表情も話す内容もヤバい奴で人間味がないんだけど、爺さんとの出会いで人間らしさが滲み出てくるのが、この映画のテーマとマッチしてくる。
バディはもはや、究極のかまってちゃんまでもある。

話だけで繰り広…

>>続きを読む
3.9

夕日が沈みゆくあのシーンの余韻が良い。
雲の隙間から覗く丸いお月様の演出がとても良い。

最後に車に乗せたおじいさんの話が
じんわりと心に響く。
自殺をとめるというよりも
世界の美しさを語る。そんな…

>>続きを読む
小津安二郎を好きだってことがスクリーン通して伝わってきた。
人生って他人が彩ってくれるものだよなあ。

あなたにおすすめの記事