桜桃の味の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 桜桃の味を忘れてしまうのか?生きる意味を求める物語
  • 空模様や荒野といった美しい風景の描写が印象的
  • 淡々と車を運転するシーンが続くが、美しい画が飽きさせない
  • 自殺願望を持つ男性の心理描写が鋭く、死生観が美しい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『桜桃の味』に投稿された感想・評価

思惟
-

「友だちのうちはどこ?」と同様、主人公がある目的を達成するためにくねくねジグザグした道を右往左往しながら他者と対話する話。物語は単調ながらも、時々目が覚めるほど決まった構図や人生という旅そのものを表…

>>続きを読む

自殺志願の男が己の遺体を埋葬してくれる人を雇おうと幾人かに声を掛けて回るのだけれど悉く断られる。彼は高級車を駆り土埃が舞う乾いた荒れ地で時々道を見失いかけながら、手助けしてくれる人を求めてジグザグ道…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
主人公の中年は自殺を手伝ってもらうため,孤独な人を探して彷徨う.最後にはいったん受け入れて親身に聞いてくれる老人と出会い,死ぬのをためらうようになる.
映像がきれいだった.雰囲気も好き.

車を運転しているおっさんの顔と、助手席に乗せた男との顔と、土と砂の山を車が登る映像が延々続く退屈な映画
死をテーマにしているので、他の作品が思い浮かんで来たり、考えさせられる部分はあるが、果たしてこ…

>>続きを読む
tuji
3.2

キアロスタミ映画初鑑賞。

淡々とした物語の展開。キャラクターの心情などは、あまり説明されず、よくわからない部分も多いが、不思議と飽きずに観れた。

主人公に巻き込まれた人々同様に観客も、主人公の心…

>>続きを読む
2.5

 綺麗事にイライラしたけど、最後でその綺麗事も希死念慮も全部作りものと明かされることに馬鹿馬鹿しいと感じた。観る前からオチは知ってたけどね。
 私からすれば老人の話も十分綺麗事。でも馬鹿馬鹿しいって…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
死にたくなった時にまた観たい。最後のおっちゃんの話聞いてるうちにどうせ死ぬんだからもっと開き直って大らかに生きてもいいかもと思えた。最後のメイキング終わりは謎だった。
4.3

中東の映画初めてみた
面白かった
主人公のオッサンはどのくらい本気で死にたかったんだろ
解剖学のオッサンいいやつだったな
いいセリフをたくさん残してった
唐突のBTS終わりにくらったトイストーリーか…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

感想というより鑑賞メモ
普通、映画にしろ音楽にしろ、芸術作品というものは、「製作者の情緒を共有させようとする」意識が働いてるものだけれど、キアロスタミの作品は違うらしい。

キアロスタミの言葉で言え…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事