ビール・ストリートの恋人たちに投稿された感想・評価 - 133ページ目

『ビール・ストリートの恋人たち』に投稿された感想・評価

Shirominn

Shirominnの感想・評価

4.2

『グリーンブック』の直前に鑑賞。お陰であちらが冷静に見られた。かたや有名アーティスト、かたや名も無き彫刻家。1970年を舞台にしながらも、悲しいことに未だ続く問題。『ムーンライト』でも音楽を担当され…

>>続きを読む
相も変わらず、キレイな色彩と音楽。
そして、静かに力強い。

アト6の中で宇多丸さんがバリージェンキンスにインタビューをしてたんですが、優しいんだけど力強い良い声でした。
netfilms

netfilmsの感想・評価

3.8

 年端もいかない黒人の青年は、少し年下の彼女の手をぎゅっと握りながら、ゆっくりと波止場へと歩み始める。「怖くないの?」という彼女の言葉を、男は大人びた表情で否定する。1970年代ニューヨーク・ハーレ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ジェームス・ボールドウィンの言葉から始まり、主人公カップルがフェードインするワンカット目から、思わず目を奪われてしまうような美しい色使い、画の瑞々しさ。
現実のハードな問題を扱いつつも、どこか幻想的…

>>続きを読む

ちがう監督が撮ったら、ちがう俳優が演じたらもっと暴力的な映画になったはずなのに、こんなに色々な理不尽があるのにすっごく静かに落ち着いてる………………

あとごめんなさい、この綺麗な映像といい音楽がi…

>>続きを読む
小

小の感想・評価

3.8

『私はあなたのニグロではない』で知ったジェームズ・ボールドウィンの小説『ビール・ストリートに口あらば』が原作ということで鑑賞。監督は『ムーンライト』のバリー・ジェンキンス。

無垢な子どもが理不尽な…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

真っ正面ショットの印象強さはやはり監督の強みか。
自分にとって身近でないから、そもそもマリファナを持つなよ、とか、人を殴るなよ、(=規則違反をするなよ)と思ってしまったのだけど、ルール作りに携われな…

>>続きを読む
ぺた

ぺたの感想・評価

3.8
こうゆう映画に抱く感情は文字にせず自分で覚えておきしまっておくに限る!
ri2

ri2の感想・評価

3.7

ポスターやジャケットの色合いがとてつもなく好み。
そしてディエゴルナが出てきた!!嬉しい。ちらっとしか出ないから本当にディエゴルナなのか不安になったけどエンドロールで名前が出てきて安心した(笑)
あ…

>>続きを読む
coco

cocoの感想・評価

-
サントラを聴く度に一瞬で周りがシャットアウトされる、ティッシュとファニーの世界を上手く表現した音楽は評価されるべき。良い映画だったけど、こうやって呼び起こすものがないと思い出せない。

あなたにおすすめの記事