期待を上回る良作。
とりわけ贔屓のキャストやスタッフがいなくても、観てよかったと思える作品って案外少ないもの。
出会えたことに感謝します。
まず、フランシス・マクドーマンドですよね。
実力だけで…
感想川柳「軽率な 自分を責める 所業なり」
レンタル店でパッケージ借りでした。φ(..)
米ミズーリ州の片田舎の町で、何者かに娘を殺された主婦のミルドレッドが、犯人を逮捕できない警察に業を煮やし…
開始から結末まで素敵な映画であることは間違いないんだけど、どの辺りが賞に値するのかまでは理解できなかった。文化的な違いもあるんだろうけど。
日本だとこういう行動をすると周りからヒソヒソ言われるんだろ…
『スリービルボード 』をウイングタウン岡崎 のシネプレックス岡崎 にて鑑賞。
◆
娘のレイプ事件を告発する母親(フランシスマクドーマン)による三枚の立て看板のメッセージがアメリカ南部の地域社会を揺る…
スリービルボード
めちゃくちゃ濃厚だった、全ての人物が作用している作品
最初にこの作品が扱う事件を知った時、被害者家族の心情に繊細に焦点が当てられた作品なのかと思いきや、被害者の母親がガンガン責…
観終わった瞬間、「てかこれ作品賞でしょ?!なんで作品賞じゃないの?!」って言ってしまった、90th Oscarの発表の日にこれを観れたラッキーさよ…。(ちなみにShape of Waterはまだ観て…
>>続きを読むアカデミー前に間に合った!
作品賞、主演女優、助演男優2人、脚本、作曲、編集、6部門7ノミネート
.
極上の演劇、アメリカ社会風刺、ラストの開かれた未来。
.
アメリカを、現代を凝縮させた小さな町。…
死んでからじゃ遅い。
静かな田舎町。迷った人かマヌケしか通らない静かな道路に立った3枚の看板。それは数ヶ月前に起こった少女の死を思い出させるものだった。
台詞が全てでは無くて、表情が何事も語る作…
「怒りは怒りを来す」
片田舎の寂れた一本道に突如として現れた真っ赤な3枚の巨大広告看板。
レイプされた挙句に焼き殺された娘の捜査が7ヶ月間なんの進展もないことに憤りを爆発させた母親ミルドレッド(…
(C)2017 Twentieth Century Fox