顔たち、ところどころに投稿された感想・評価 - 22ページ目

『顔たち、ところどころ』に投稿された感想・評価

面白かった。
色んな人の仕事やいとなみ、人生をのぞき見ながら彼らを写したでかい写真を貼り付けて風景にしていくドキュメンタリー。
アニエスとJRの掛け合いもいい。アニエスと同じように私もJRのこと大好…

>>続きを読む

おばあちゃんになった『5時から7時までのクレオ』の監督さんが、フォトグラファーと組んで作った映画。
フランスのいろんな町や村を転々として、その所々で撮影した人々のモノクロ写真を、巨大に印刷して建物の…

>>続きを読む
ドキュメンタリーはあまりみないけど、これは想像のドキュメンタリーやと思う。
発想が凄い好き。
P

Pの感想・評価

4.0

JRのアートがどれも
めっちゃ素敵...( ´•̥  ̫ •̥` )♡

どれが特にとか決めれんぐらい
あれもこれも素晴らしかった!!

ヴァルダ監督って
ロシュフォールの恋人たち
撮った人なんや✨…

>>続きを読む
aki84

aki84の感想・評価

3.9
アニエスとJR、2人が出会う人ひとりひとりの人生に敬意をもってるのが伝わってきてすごくよかったなあ

"いいコンビね、どこで出会ったの?"
"出会い系サイト"
enter

enterの感想・評価

3.8
JLGの不在が強烈な印象を残しますね。。
ってか、あんな家に普通に住んで生活してるんかゴダール先生は、、

ドキュメンタリーを見るのはほぼはじめて。旅の中で出会う人の写真を撮って、大きく印刷して街中に貼り付けていく。アートってよくわからんけど、その作品を見て、モデルになった普通の人たちのバックボーンが見ら…

>>続きを読む
meme

memeの感想・評価

3.6
ゴダールと会えないところ
演出か事実かわからないけど
粋 で いじわる でフィクションみたいだった
かしこなコンセプトに構えてしまう気持ちもあるけど、結局はBase Ball Bearの名曲『17才』をやってるからそりゃ面白い。
やたらゴダールが言及される。

こういう映画は見るの慣れてなくて、ちょっと難しい。
写真家を撮る映画じゃなくて、写真家と監督が一緒になって、写真も撮るし映画も撮る。写真の展覧会を映像化したみたいで、色んな製作過程が見えるようで面白…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品