スターリンの葬送狂騒曲に投稿された感想・評価 - 22ページ目

『スターリンの葬送狂騒曲』に投稿された感想・評価

偶々、チャンネルを掛けたら冒頭から面白そうだったので視聴。

独裁者スターリンのソビエト連邦政権時代をブラック・ユーモア溢れるノリで描いた映画。スターリン亡き直後の権力闘争ドタバタコメディ。スティー…

>>続きを読む
たま佳

たま佳の感想・評価

3.8

ブラックユーモアがぎゃいんぎゃいんにトンがってて、
キャストも地味に豪華で、
歴史的事実をネタ化して。

某政党に好き勝手されてもヘラヘラ笑ってるだけの自分たちに気付いてゾッとしたりしてね。

面白…

>>続きを読む

独裁者の勉強の為視聴…

自分の事しか考えてない人間達の痴態を延々と描き続けてるユニークな作品でした。
どの国でもあんな間抜けな生き物達が自分の愚かさから目を背けながら生き続け、のさばり、他の人たち…

>>続きを読む
にわか

にわかの感想・評価

4.0

私個人的に第二次世界大戦あたりの
歴史が結構好きで
小さな国が大きな国にのまれたり
大きな国がぐちゃぐちゃしながら
結局変わらなく在り付けたりする
人間の醜いところ全開なのが好きで

スターリンって…

>>続きを読む
キリコ

キリコの感想・評価

3.5

スターリンの悪口を言っていた人が、盗聴を恐れて「書記長はロシアで一番耳がいいと言ったんだ」と誤魔化すところがケッサクだ。「スターリンと写真を撮った少女」を探すのもバカバカしい。極度に戯画化された醜い…

>>続きを読む
新宿武蔵野館に観に行ったんだけど、正直あまり覚えてないんだよな、
でも面白かったよねって出てきた記憶はある、

スターリン死後のソ連の権力争いなんて聞くと、ドロドログログロでとんでもない権謀術数からの粛清の嵐が吹き荒れそうですが、そんな極めつけのヤバい状況をおバカテイストで描いていてます。

処刑が国技のよう…

>>続きを読む
もやし

もやしの感想・評価

3.6
スターリンからフルシチョフに政権が移るまでをコメディ映画にしたもの。

ブラックジョークが過ぎるところが多く、よく公開が許されたなと思う。
個人的には好きな映画。
スターリンの死という大ドタバタ状況の中を、めちゃめちゃ細かい笑いを喚起する小ドタバタ状況の連続で埋めていくスタイル好き

ブセミ演じるフルシチョフの憎めない小賢し小物感がよし。ハマり役。
mau

mauの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

独裁者スターリン死後、後継者を決める醜い権力争いが勃発。
普通に息子が祭り上げ操っていた部下に殺されるのかと思っていたけど、息子も娘も次期書記長にはなれずに、兄はソ連に妹はウィーンに追いやられて恐ら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事