ヒューマン・フロー 大地漂流に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「ヒューマン・フロー 大地漂流」に投稿された感想・評価

すみ

すみの感想・評価

4.8

難民についての難しい話を期待するよりは、映像美を 期待する見方の方がいいかも。
難しいテーマであるが、本当にある出来事なのにノンフィクションに見えてしまう程美しい。
美しいこの情景が本当に今も世界で…

>>続きを読む
Eisuke

Eisukeの感想・評価

4.5

これだけ移動が容易になり「世界が小さくなる」中、そういったテクノロジーの進化に人間の倫理観が追いつけてない。
そんな状況だからこそ、難民問題はまさに起こるべくして起こった。

頻繁に使われるドローン…

>>続きを読む
mmk

mmkの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

シリア人元宇宙飛行士の言葉が胸に刺さった。本当にいつかの未来、人類が気軽に宇宙旅行に行けるようになったら、戦争は減るんじゃないかな?

この中のひとりが友人だったら、とか考えると辛すぎて見ていられな…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

『ヒューマン・フロー 大地漂流』鑑賞。現代アーティストのアイ・ウェイ・ウェイが初の映画を撮るとのことで鑑賞。題材は作家性でもある難民問題。ジャンフランコ・ロッシの『海は燃えている』も傑作だったし今回…

>>続きを読む

あまりの悲惨さに無力感を強く覚えた。かくも多くの国・地域で深刻化しているかも再確認。難民の数6,850万人、世界の100人に一人だって😢23ヶ国40ヶ所を訪れたアイ・ウェイウェイ監督の姿が眩しい💥み…

>>続きを読む
Luckyone

Luckyoneの感想・評価

4.2
アイ・ウェイウェイは謝らない、のような過激さはない。

彼自身も祖国に帰れないでいる難民の身だからこそ淡々と目の前の難民と向き合ったのかな…
広く浅く世界の難民問題を知るには最適。空撮の映像美◎
Jun

Junの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

中盤、アイウェイウェイが一人の男性とパスポートを交換するシーンに全てが持っていかれた。

やっていることはおままごとなのかもしれないけど、あのやり取りの後の男性が発した「I respect you.…

>>続きを読む

特定の地を長く映さず、より多くの対象地の実情を繋ぎ合わせていく事で、人類が出口の見えない迷路に迷い込んでしまっている現在を突きつける。作品中のヨルダン王女の言葉を借りるならば「他者の苦しみに無関心な…

>>続きを読む
eiga

eigaの感想・評価

4.5

祖国は地獄。
避難先も劣悪。

どこに行けばいいのか。

「シリアは好きよ。ただ、好きな時によそに行けるようになりたいだけ」と笑うシリアの女性は美しかった。

俯瞰の視点。

宇宙からの目線で考える…

>>続きを読む
Josh2000

Josh2000の感想・評価

4.3

去年末劇場で予告を何度も観て、(アランロブ=グリエ特集で)楽しみにしてたのがやっと観れた。
23カ国の難民の実態をカタログ的に俯瞰視するという試みが自分的にはしっくりきた。新たに地球を立体的に捉える…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事