ヒューマン・フロー 大地漂流に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 3ページ目

「ヒューマン・フロー 大地漂流」に投稿された感想・評価

Wonkavator

Wonkavatorの感想・評価

4.5

昨年10月に某ミュージシャンと共に実際にパレスチナ難民キャンプに行って来たので、タイムリーなテーマのドキュメンタリーでした。

正直尺が長い気もするが、それだけ膨大な数の様々な形での難民が存在してい…

>>続きを読む

初日に行ってきました
監督は17年のヨコハマトリエンナーレで美術館にライフジャケットとボートを使ったインスタレーションを制作した人です。

ここ数年、ニュースなどで見かける難民問題を2h30minの…

>>続きを読む
kyoko

kyokoの感想・評価

4.6

画も構成も凄く良かった。

ミャンマー事情にも一瞬触れてて感心。まぁほとんど外国人やったけど、、。会場がミャンマー人ばっかりだったらどんな感じやったんやろう。(あ、感心というのはここで上映することに…

>>続きを読む
とえ

とえの感想・評価

4.5

一人でも多くの人に観て欲しい作品だった

この映画で描かれているのは「難民」の現実

ヨーロッパ、アフリカ、アジア、アメリカにある難民キャンプや、移動する難民の姿を取材し、記録している

日本は、周…

>>続きを読む
じぇれ

じぇれの感想・評価

4.2

【私たち全員が知らねばならない現実】

2016年の時点で全世界には6500万人もの難民がいる。そして、彼らの平均避難期間は26年......。
様々な理由で祖国を離れなければいけなくなった人々の現…

>>続きを読む

アイ・ウェイウェイは元々チェン・カイコーやチャン・イーモウなどと同期で北京電影学院の学生だったので映画を撮る素養はあったんだろうけど、こうして長編映画を観るのはお初。
アイ・ウェイウェイが世界中を旅…

>>続きを読む
Jun55

Jun55の感想・評価

4.4

全世界的に昨今の世相を表わす言葉として最も多く登場する言葉が「移民」ではないだろうか。
昨年の米大統領選のKey wordも、まさに「移民」であったし、ヨーロッパの政治情勢も「移民」問題から避けて通…

>>続きを読む
filmoGAKU

filmoGAKUの感想・評価

5.0

【記録】人のみな同じ方向にただおびただしい、大勢の数の人が向かっている。目指す場所は何なのか?
これは「難民」の姿ですが、私たちもその群れの中に混ざって同じ方角目指して移動しているのかもしれません。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事