ジョニーは行方不明/台北暮色の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ジョニーは行方不明/台北暮色』に投稿された感想・評価

3.5
製作総指揮 侯孝賢
監督は彼の弟子
台北ストーリーの続編のように観た。

繰り返すエンストは何の暗喩なのか?

ホウ・シャオシェンの製作総指揮による、ホァン・シー監督のデビュー作とのこと。ひとことで言えば、かなり僕の好みのタイプの作品だった。動き過ぎない長回しの多いキャメラと、かっちりとした構図が心地よい。

>>続きを読む
mstk
-
2025/08/31
録画にて。
はる
-

撮り方も演出も、欲しいところにくるのになんか物足りない、台湾であるということはすごいわかる、この色味はよく知っている、でも手触りがあまりにも柔らかすぎる、物語の骨格を眺めつつすっぽり手の中に納まって…

>>続きを読む
さく
-
距離が近いと軋轢はうまれる?
「距離が近いと愛し方を忘れる」夜のコンビニと疾走シーンはこの映画の核だと思えるくらい煌めいていた。人と出会うということは静かで、でも確かなもの。
百恵
3.0
オウム

人間描写が上手すぎて、映画にもかかわらず直に登場人物と接したかと思うほど。人間の心が思わず絞られる瞬間。やるせなさ。焦り。人間の普遍的物語だけれども、ときより差し込まれる異常が心地良い。映画言語でし…

>>続きを読む
物語は淡々と進み掴み所もない。
それでも妙なエモさがあって
最期じんわり来る。

“台北暮色”、、、正にそんな感じ。

あなたにおすすめの記事