【めんどくさい、が生み出した結果】
あぁあ…胸が痛い。
この映画観出して自分が手に持っていたカフェラテのチルドカップを眺めた。
ゴミ箱には「めんどくさい」から解放されたくて選択した個包装の食べ物の…
2021.1.30 視聴
環境保護活動家の目線だけでなく生物学者の活動も取り上げられてるのが良かった。正直なところ自分にとってはショッキングな作品で、映画を見るためにペットボトルのお茶を買ったこと…
プラスチックの行く末を追ったドキュメンタリー。海を埋め尽くすプラスチックと食物連鎖への混入。魚や海鳥、海亀、アザラシ、イルカ、大きな鯨まで、人間が捨てたプラスチックの影響を受けて命を落としている。た…
>>続きを読む私の心を深くえぐりました。週に一度のゴミ出しで満足していた自分が、見えないところでどれほど命を傷つけていたのか、鳥の胃から大量のプラスチックが見つかる映像には言葉を失いました。
ゴミを拾って生きる…
世界中から廃棄されたプラスチックがどのように環境に影響を与えているかを描くドキュメンタリー映画。
海に廃棄されたプラスチックは海鳥やウミガメや魚が誤って食べ、毒素が蓄積し、魚介類を食べる人間にも影響…
地球に心から謝りたくなりました。そして同時に、地球と一心同体の僕ら自身も蝕まれ始めていることも、あらためて実感しました。誰もがすぐできること、それは「プラスチックの海」でまず現状を知ることです———…
>>続きを読むゴミだらけの海
という事実は知っているものの、
映像で見ると衝撃。
自分ができることはとことんやってみる。
行動を変える工夫をしたら変わる!
スーパーで過剰包装されている食材、購入後開封してその…