ゲティ家の身代金の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ゲティ家の身代金』に投稿された感想・評価

3.1

セクハラ問題はあったけど役者としてのケビンスペイシーがかなり好きな私としては、これがケビンスペイシーだったらもっと嫌味があって計り知れないキミの悪さもあってジリジリとした雰囲気が出ただろうなぁ・・・…

>>続きを読む

お金を持つと自由でなくなるってセリフはお金を持ったことのない身として実感が湧きませんが、その通りなんだろうなと思います。じいさんは孤独でした。元CIAも誘拐された息子の母ももっと交渉に絡んで活躍する…

>>続きを読む
peco
3.8

お金にせよ、何にせよ、囚われていると自分も他者も見えなくなって、幸せから遠く離れてしまうのかな。

博物館のお土産を目にしたゲイルは、絶望して苦笑いのような表情を浮かべるけど、思考をすぐに切り替えて…

>>続きを読む
3.2

世界有数の大富豪になろうと思ったら、あそこまで変人でなければダメなんだなということはよくわかった。

だが、変人なら変人なりに、魅力や嫌味など様々な要素が複雑に絡み合った人間としての奥行きがあるだろ…

>>続きを読む

『 ジャック・リーチャー』のSeason3で人質になった金持ちの息子が同様の被害に合ったという話があるが、この事件にヒントを得たのか!?

しかし、ちょっと長い。。マーク・ウォールバーグは大して…

>>続きを読む

2025/05 CS録画。リドリー・スコット。実際にあった誘拐事件を脚色した映画。再撮影の影響か元々の脚本通りなのかは分かりませんが、ちょっと物足りなかったです。特に終盤、事態が決定的に動く瞬間が微…

>>続きを読む
2018/5/26OSシネマズミント神戸
過去記録

1973年に起きた誘拐事件の概要は大体知ってたので、たった10日足らずの撮影で代役を務めた名優クリストファー・プラマー目当て。

身代金を値切ったり節税に利用する石油王で守銭奴の独裁者ジャン・ポール…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事