ジョン・コルトレーン チェイシング・トレーンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 13ページ目

『ジョン・コルトレーン チェイシング・トレーン』に投稿された感想・評価

べ

べの感想・評価

4.2
好きなミュージシャンいっぱい。コルトレーンの楽曲への楽しみ方が変わった。
Hayato

Hayatoの感想・評価

-

ジャケットの写真だともっとマイルスみたいに気難しい人やったんかと思ってたけど。写真もビデオもよく笑ってる

日本人が出てくるのにビックリ。長崎に行ったパートもなかなか長いし

安定の豪華さ。というか…

>>続きを読む
ネットフリックス、ドキュメンタリー豊富でありがたい。。至上の愛。
よかった^_^
ディジーは聖人
てかみんな精神的にアチアチだよ
しょーがないんだけど中盤あまりに抽象的な印象論にとどまり続けてちょともたつく
本当にこの人いたんだね。
最後を看取った奥さんが「美しかった」って言ったの超素敵。
J

Jの感想・評価

3.7

最も偉大なジャズプレイヤーの1人でもある、ジョンコルトレーンの生涯を描いたドキュメンタリー。

彼の40年という短い生涯をよくまとめていると思います。
コルトレーンは偉大ですね。

ロリンズやショー…

>>続きを読む

デンゼルファンなので鑑賞。
声だけでも聞けてよし!!

コルトレーンの人柄・作風が分かりやすく、まじめにまとめられていた。
長崎への温かい思いには心打たれたし、優しい人だったんだなと。、

コモンや…

>>続きを読む
tjZero

tjZeroの感想・評価

3.7

これ、まず、音楽ドキュメンタリー映画として、音がイイ👌のがポイントが高い。
わが家の貧弱な📺のスピーカーからでも、ジョン・コルトレーンの🎷がビンビンに鳴り響く。

”声”もいいですよ~。
己(の音楽…

>>続きを読む

聖職者である祖父の影響、それが良かれ悪かれ、コルトレーンは一つの宗教に固執することなく、その全てを学び、音楽で普遍的であることを目指そうとしていた。哲学的なところ、情熱的なところ、コルトレーンの好き…

>>続きを読む
cov

covの感想・評価

3.7
アガペー。

中上健次の本には、言語への闘いがジャズの歴史で、コルトレーンもアイラーもジャズの中に仕組まれた強力な音を言語化する装置であるコードから遠くはずれようとし続けたのである、と。

あなたにおすすめの記事