トゥルース・オブ・ウォーの作品情報・感想・評価

トゥルース・オブ・ウォー2016年製作の映画)

Soldado Argentino solo conocido por Dios/SOLDADO ARGENTINO

製作国:

上映時間:99分

ジャンル:

2.7

あらすじ

『トゥルース・オブ・ウォー』に投稿された感想・評価

もち
3.5
またまたフォークランド紛争を描いた作品🎬アルゼンチン映画
前半が戦争、後半が遺族の戦死者捜索の話でした
ドンパチ系ではないですが、たまにはこういう考えさせられるような映画もいいかもしれません。。。
mh
-

フォークランド紛争を背景とした、戦争神経症と癒やしのドラマ。
「ステイト・オブ・ウォー(2005)」と「ある愛の風景(2004)」を足して2で割ったような内容で、それぞれの要素が0.5しか入ってない…

>>続きを読む
Atz
1.4
戦闘シーンは特に派手でもなく、戦況もよくわからない。何か熱いドラマもない。
アルゼンチンの事情も内情もよくわからないけど、 わかっているとわかるのか、ドキュメンタリーテイスト。
良く分からない内に戦争が終わり、何故か廃人になっている主人公…
良く分からなかった作品。

フォークランド紛争のアルゼンチン視点からの映画。

帰還後の後半、主人公の変わりようが前半の戦争中の内容からだとわからない。

まぁ行きたくもない戦争に徴兵で強引に行かされりゃテンションだだ下がりだ…

>>続きを読む

感想川柳「国のため 戦ったのに 知らん顔」

予告が気になって観てきました。。φ(..)

アルゼンチンのコルドバ州。軍の兵士ラモンは故郷の村に帰省するが、親友フアンから、彼がラモンの妹アナと婚約し…

>>続きを読む
emi
2.0
迫力ある戦闘シーンがあるわけでもなく、重厚な人間ドラマがあるわけでもなく、意外な真実が明らかになるわけでもない、中途半端で退屈な映画だった。

フォークランド紛争(登場人物側からするとマルビナス戦争)を戦った兵士達の物語。
当時のアルゼンチンが徴兵制を採用していたうえに軍事政権下にあったため、同じ部隊に志願兵と召集兵が共存……という点はわり…

>>続きを読む
3.0

WOWOW放送が日本初公開とか。今後の放送予定はなし。
番組表によると、1982年、アルゼンチンと英国両軍が衝突したフォークランド紛争(マルビナス戦争)を、アルゼンチンの若者たちの視点から描いたユニ…

>>続きを読む
MtD
3.4

予算のあまり大きくないことを随所に醸しているが、演出力で完全にカバーし切っている。カットあたり、1アクションあたりの時間の割り振りが上手いのか、匍匐前進の様子は思わず固唾を飲んで見守ってしまっていた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事