万引き家族に投稿された感想・評価 - 3099ページ目

『万引き家族』に投稿された感想・評価

taka

takaの感想・評価

-

やったあ!
是枝監督 おめでとうございます
「うなぎ」以来 日本人 4人目
パルムドール の快挙ですね

今回の ノミネート
前評判が聞こえずらく
なかなか 予想が難しい中の大混戦

常連の大物監督…

>>続きを読む
A

Aの感想・評価

3.8
池松壮亮登場シーンはグッとくる。カンヌで評判良かったのも納得の面白さ。面と向かって正論をぶつけられるのは歯痒い。
YokoHasada

YokoHasadaの感想・評価

5.0

(公開後にきちんと書きます)正論を超えたぬくもりが絶対にあって、他人による普遍的な枠組みに抑え込んで決めつけた理論は正解ではなくて、真実も、幸せも、自分の中にあるんだと思います。帰り道、ボロボロ涙が…

>>続きを読む
ほしの

ほしのの感想・評価

4.0

完成披露試写会にて。

”家族の繋がり”を考えさせられる作品でした。

外から見れば、ひっそり隠れ生活している家族は、
とても脆くて危険な家族なのかもしれないが、その絆はどの家族よりも深いものに感じ…

>>続きを読む

鬼に金棒、弁慶に薙刀、是枝裕和に「家族もの」。
またしても是枝監督が「家族」映画のマスターピースをつくりあげた。
社会学の必読書であり名著、『家族とは何か』でグブリウムとホルステインがぼくたちに示そ…

>>続きを読む
MiwaKoka

MiwaKokaの感想・評価

3.3

絆って、なんだろう。

題名の通り、万引きで生計を立てている家族。家族?!

11歳の少年の心の機微、成長が、苦しくもあり、希望でもある。

リリー・フランキー、樹木希林をはじめ子役に至るまで、それ…

>>続きを読む
愛に溢れてた〜〜!
子役も含めて俳優陣が豪華だしすごい。
人間の色んな面を見せてくれる。
カル金

カル金の感想・評価

3.7


三度目の殺人よりは良かったけど
いかんせんわかりづらい。

わかり易く作ってんのか
わかり辛く作ってんのかぐらいは
ハッキリしてほしいなぁ

それが味なのだと言われてしまったら
御仕舞いだけど。

>>続きを読む
日本映画としては21年ぶりのカンヌ映画祭最高賞パルムドール受賞!家族を描き続けてきた是枝裕和監督が、"家族を超えた絆"を描く衝撃の感動作。【6月8日(金)全国公開】
小夜子

小夜子の感想・評価

3.8
終盤の安藤サクラが泣いてしまう場面が素晴らしい。短いシーンではあるが、女の母性とズルさ、リアルとフィクションが渾然一体となっていて、一瞬映画だということを忘れてしまったくらい。

あなたにおすすめの記事