北朝鮮をロックした日 ライバッハ・デイに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「北朝鮮をロックした日 ライバッハ・デイ」に投稿された感想・評価

小山

小山の感想・評価

1.0

スロベニアのバンド、ライバッハが北朝鮮に行くドキュメンタリーをラトビア人が撮った映画。ちょっと何が何だかかってかんじですけど、ラトビア映画ということにします。

🇵🇱→🇩🇪→🇮🇸→🇺🇸→🇨🇿→🇭🇷→…

>>続きを読む
難しかった、、、

クセ強めのバンドがクセ強い国でコンサートを開くまでのドキュメンタリー。

終始クセ強かったけどせっかくならコンサートの様子をもう少し見たかった。
MK

MKの感想・評価

1.6

冒頭のセリフ。

この世のすべての芸術は政治的に操作されている
ただし操作する側と同じで言葉を発すれば
この限りではない

全体主義国家で全体主義を唱えればその芸術は意のままに表現できるってことかし…

>>続きを読む
BxNxG

BxNxGの感想・評価

2.0

このレビューはネタバレを含みます

filmarks試写会で鑑賞。
北朝鮮の事がちょっと好きになります。

「ユートピアとして完全に機能している」とはライバッハのリーダーの弁。
あまり見たことがない平壌の街角の風景やテレビ映像が見れま…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

2.0

北朝鮮もライバッハも、人を"不愉快にする"共通点があった。ボーカルの声と歌い方がどうも受け入れられない。

でも不思議なことに不愉快なものほど、後を引くもので、掘り下げるほどこの映画の面白さに気付い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事