北朝鮮をロックした日 ライバッハ・デイに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「北朝鮮をロックした日 ライバッハ・デイ」に投稿された感想・評価

Evans

Evansの感想・評価

2.5

「記録に残る北朝鮮」

北朝鮮で公演を行ったロックバンドに迫ったドキュメンタリー作品

全体主義の中で自ら判断することをしない北朝鮮の人々や、表向きにはハツラツとした表情でいる青年たち。北朝鮮という…

>>続きを読む

2023.02.17 配信で視聴

東欧パンクバンドのお披露目公演に将軍様がお出ましになるのを期待したが最後まで出てこなかった。残念。
結果的に、招致バンドは別にライバッハでなくても良かったんじゃね…

>>続きを読む
たか

たかの感想・評価

3.0

旧ユーゴスラビアのロックバンドが北朝鮮で公演する話です。全体主義の北朝鮮、ちり紙の色でさえも個人で判断するのは危険等、わかりやすい例えも多く、国体の是非を問うのではなく、冷静に観察してます。
*AS…

>>続きを読む

こんなのまで、配信されててありがたい。
配信で、まず最初に観たのが、レジデンツと、コレ。

あっ、ロックて言っちゃうんだ
、から始まる。
 
ライバッハは、最初期のカセットと、1枚目前の2枚組box…

>>続きを読む
もっとハチャメチャな旅行記を想像してましたがあの国ではそんなん許される訳もなく至ってプロフェッショナルなライブドキュメントでした

ライバッハが誕生したユーゴスラビアってどこにあるんですか.たぶん東欧のほうでしょうね.知りませんけど・・・海外興行で行ったことねぇですし.ヨーグルトばっか喰ってるイメージなんですが,あれはブルガリア…

>>続きを読む

ps4の『Marvel's Avengers』つまんねぇ~…😱

全然ハマらず、結局飽きて映画見たくなってレンタル鑑賞。(ドキュメンタリーだけど…。)

北朝鮮建国70周年記念の催し公演にゲストとし…

>>続きを読む
好きな時に好きな芸術を享受し、言いたいことを言い、作りたいものを作れるって、当たり前のようで実は幸せなこと。
あらゆる表現や考え方、広い世界を知らなければ確かに幸せなこともあるかもしれないけれど。
たける

たけるの感想・評価

3.0
ドキュメンタリー。北朝鮮の内部を見られるというだけでも価値がある。電源がコンセント1本に繋がってるところは笑った。最後は謎の感動。

結局、なんでライバッハが呼ばれたんだよ 笑
s

sの感想・評価

3.0

ライバッハも初めて知ったけど、北朝鮮の街並みとか人とかここまで観れたの初めてだったし、なかなかすごい映像だと思う笑

あなたにおすすめの記事