不道徳教育講座の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『不道徳教育講座』に投稿された感想・評価

うどん

うどんの感想・評価

4.0

殺人以外の罪はほぼ制覇したという主人公含め、倫理観ガバガバな登場人物たちがおりなすドタバタ活劇。

あの中学生二人とかどんな大人になるんだろう笑 

冒頭と終末には原作者(三島由紀夫)が登場。
最後…

>>続きを読む
buccimane

buccimaneの感想・評価

3.5

風俗業やピンク映画館に当然市のほうで休業補填する言うだけで今の世よりマシじゃんと思ったけど口約束だけかも知れないが。
ガンクレイジー次男が着てるセーター格好良い。
長門さんのキャラも好きだったけど稲…

>>続きを読む

三島由紀夫のエッセイの実写版。コメディ調です。

小・中学校で習った道徳の授業、その内容に全て反抗したくなる、そんな時期もありました。

確かに全て受け入れる必要はないけれど、その中にも大事なことが…

>>続きを読む

「誰だって長生きはしたいもんなぁ」
初めて(最近までは唯一)読んだ三島由紀夫が『不道徳教育講座』で以来フアンなのであります。この映画もよく出来てはいたけれどやっぱり三島の文章の方が面白いでしょう。最…

>>続きを読む
コメディ映画だから楽しく鑑賞。
不道徳が道徳を教育するとは。
Evans

Evansの感想・評価

2.6
「汚職に不道徳」

上部だけの道徳の街
不道徳の方が人間らしいと描く作品

ミスプリントというオチはなかなかでした
h

hの感想・評価

3.0
三島由紀夫さん(本人)ご出演。
『からっ風野郎』『憂国』『黒蜥蜴』『人斬り』以外にも出てたんだ。
dodo

dodoの感想・評価

4.5

三島由紀夫の、同名エッセイが、三島由紀夫作品でNo.1なのです。
まさか、映画があるとは!!
冒頭とラストに本物の三島由紀夫が、コジャレた雰囲気で、登場。
中身は、入れ替わりドタバタコメディですが、…

>>続きを読む

197 2020/11/21 新文芸坐

最高!道徳教育を巡るドタバタコメディ。
オープニングタイトルのアニメ、設定、展開、伏線回収、セリフ、よく練られた見事な脚本、テンポ良い演出、音楽の使い方、美…

>>続きを読む
ニシ

ニシの感想・評価

-

モデル道徳市なんて気持ち悪りぃ。

舞台の山城市はそんなことなくて人間らしくて好きになる。

何よりも三島由紀夫本人が出てくる。最初と最後おそらく10秒くらいなのだが、1番印象的だ。というより、本編…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事