不道徳教育講座の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『不道徳教育講座』に投稿された感想・評価

柳原良平のアニメのタイトルバックで始まり、大坂志郎が追っかけがつくほどモテモテという。三島由紀夫のこの辺のやつ(レター教室とか)は10代のころ楽しく読んでてなつかしい気持ちになった。ここに出てくる三…

>>続きを読む
yyy

yyyの感想・評価

3.2
テンポが悪かった!

三島由紀夫がしゃべってた!

泥棒、ヤクザ、殺人犯の学校のくだりはいいとこついてるなーという感じ。
サヤカ

サヤカの感想・評価

3.5

三島由紀夫の可愛い(?)棒読み作家役は嬉しいけど映画だとストーリーになっちゃっててまた違ったので小説版のが好き
これに関しては映画はつまらなかったと感じた人には小説は面白いのでそっちをおすすめしたい…

>>続きを読む
檻と鍵🔑🗝‼️
まさに皮算用‼️
始めと終わりの三島出演‼️
深緑

深緑の感想・評価

3.5
古い映画でこういう群像劇観たことなかったから結構新鮮だったし、想像とはかなり離れたドタバタコメディに仕上がってた。

小市民感が強めで、それが故のいいラインの浅ましさの羅列が印象的だった。
風刺の効いた真面目な?コメディ映画。
冒頭とラストに、三島由紀夫本人が登場するのがご愛嬌?
AnriKimura

AnriKimuraの感想・評価

3.0
お洒落なopからの語り部的な感じで登場した三島由紀夫にワクワクでみはじめたら割と普通のすり替わっちゃった系コメディだった(風刺もあるが)
cov

covの感想・評価

-
音楽がオサレ!のっけから三島由紀夫のご登場笑。原作エッセイは昔読んだきり。
[Kadokawa cinema collection]
ななみ

ななみの感想・評価

2.5
不道徳と無縁な私にはどこが楽しいポイントなのかわからない。処女信仰きっしょ。清水まゆみさんはかわいい。

2021.9.20 84
映画の秋、一本目の作品の作品。秋の訪れを感じる、スカッとした天気、風を肌に受けながら朝一で見る。
三谷幸喜脚本監督でリメイクしてほしいって思った。始終不道徳なことが起こりま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事