焼肉ドラゴンの作品情報・感想・評価・動画配信

『焼肉ドラゴン』に投稿された感想・評価

ゼロ
4.0

こんな日は 明日が信じられる。たとえ 昨日がどんなでも、明日はきっと
えぇ日になる。

原作となっている舞台を観た上での感想なので、評価は甘め。原作である鄭義信さんが映画監督をやっており、流れは概ね…

>>続きを読む

WOWOW録画鑑賞
大阪万博前後の高度成長期時代、関西のとある下町の在日朝鮮人一家の家族と周りの人達との交流を描く。
父母役は韓国人俳優さん、この二人の演技がダントツ‼️
見ている私は万博当時、小学…

>>続きを読む
4.0

仕事がら、タイトルは知ってましたが、
演劇公演は観てません。

高度成長期の大阪。
在日コリアンの家族の物語。
いろいろな思いを持ちつつ、
決意を決めた父の家族への言葉が、
重く、深く、温かい。

>>続きを読む
KOZO
4.3

よく言えば普遍的、悪く言えばベタな笑いあり涙ありの人情喜劇。そのベタさがまた愛おしい。
舞台の映画化やなあと思いつつ、舞台で絶賛されたのはよくわかる。
「三丁目の夕日」+吉本新喜劇的な部分も、在日の…

>>続きを読む

こ、これは、つまんないんじゃないかなー。
両親役の韓国人俳優がすごく上手に日本語を喋るとこ以外に、見るべきところがなかった。焼き肉もほとんど出てこないし。大泉洋が苦手っていうのもあるけど。もともと舞…

>>続きを読む

キービジュアル(サムネイル)を
しっかり見ていなかったため
韓国の俳優さんも
出演していることに
視聴後に気付きました。

韓国と日本の共演は恋愛ものが多く
こうした多少歴史に関わる話は
歴史の捉え…

>>続きを読む

【物語のベタさと役者の華、井上真央と真木よう子を輝かせる大泉洋】:
寅さんのような下町の人情モノがベース。
時代は前回の大阪万博前後で、再開発にかかったバラック小屋街にあるホルモン焼肉屋が舞台である…

>>続きを読む
しみじみ、じんわりな映画。
いろいろ大変なんだけど、
お父さん、お母さんの家族への
愛情が胸熱です。
3.5
記録
2025/08/15

あなたにおすすめの記事