グスコーブドリの伝記に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「グスコーブドリの伝記」に投稿された感想・評価

宮沢賢治の童話を名作映画「銀河鉄道の夜」と同じく杉井ギサブローがアニメーション映画として再構築した。デザインも引き続きますむらひろしの猫となっている。

名作だった銀河鉄道から一転、本作の脚本は実に…

>>続きを読む
かず

かずの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

銀河鉄道の夜よりわかりやすかった。
けど、カタルシスが弱い、もっと盛り上げてもいいのでは。

妹は?母は?父は?
居なくなっても力強く生きなきゃいけないということ?
妹は途中見世物小屋みたいでやだっ…

>>続きを読む
武藤

武藤の感想・評価

3.5
美しい世界観
宮沢賢治の思想をゆるーく表現できているし
魅力的な人物たちである
しかし意味不明
浩二

浩二の感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ラストが急すぎる!マントの猫は悪魔の象徴とは思うが 悩むシーン要らないの?
いや皆んなを助けたい宮沢賢治みたいな自己犠牲の人だから悩まないの?

序盤の夢の中の仕事はどんな比喩なのか理解できなかった…

>>続きを読む

ブドリをいっぱいたくさん褒めてあげたい。
なぜそんなに頑張れるの?謙虚で入れるの?と何度も問いたくなった。

子は親に似るということなのか、子供のために口減しをした両親も少なからず自己犠牲をしたとい…

>>続きを読む

自宅で観ましたぁ〜。

ここでの評価はちょと低めかなぁ〜。

絵も綺麗。作画は丁寧なんじゃないかなぁ。
雰囲気は誰かも書いてだけど、ジブリっぽい。

宮沢賢治と言えば、
ますむらひろし。
なので、ち…

>>続きを読む

鑑賞記録です。

学ぶこと。働くこと。とても大切である。
思いやること。
決して利己的にならず、そうありたい。
とても難しい。

「できねぇのっす。」
故に“人”である。

少し恥ずかしながら本日は…

>>続きを読む
りんご

りんごの感想・評価

3.5
サウンドがジブリ感あってよかった
けっこう見た人に委ねる感じで、ちょっとよくわからない部分も多かった
雰囲気は好き
mitakosama

mitakosamaの感想・評価

4.0

賢治×ますむらひろし×杉井ギザブローという銀河鉄道の夜の布陣だが、グループタックが倒産してしまった為に手塚プロの制作となった。

イーハトーブを舞台にしたファンタジー。森に住む猫のグスコー親子だが、…

>>続きを読む
Murphy

Murphyの感想・評価

4.0

映画銀河鉄道の夜が好きだったので観ました。宮沢賢治さんらしい抽象的な描写もありますが、アニメの技術向上を考慮しても、銀河鉄道より良かったですね。
最悪の飢饉とはいえ、両親が子供残して「森に遊びに行っ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事