殺人者の記憶法:新しい記憶に投稿された感想・評価 - 97ページ目

『殺人者の記憶法:新しい記憶』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

これはこれでありだと思うんだけど、本編(って言っていいのか?)でボロ泣きさせられた口としては、そっちでの感動に水を差されたというか。
だったら最初からこっちの結末を本編にしてもいいじゃん…と。

本…

>>続きを読む
玉露

玉露の感想・評価

3.7

こんなシーンあったかなあ、見たか見てないか。三週間前にオリジナル版見たばかりなのに私の中の記憶が曖昧だったりした。
その事が一番怖い。
内容を忘れ続ければ、永遠に作品を楽しむ事ができるのだろうか?

>>続きを読む
Arcn

Arcnの感想・評価

4.0
(๑・̑◡・̑๑)
この2本を通して観ることで、信頼できない語り手が映画でも再現されるのである。われわれはどちらの結末が真実かという問題にまんまと嵌るのだ。

『殺人者の記憶法』のもうひとつの結末を描いた今作品。より鬼の顔になっちゃってるパッケージのソル・ギョング見せられたら気になったので観てきました〜

まあ別バージョンとしてオリジナルより10分ほど上映…

>>続きを読む
jinhee

jinheeの感想・評価

3.5

原作小説を読んで、無印版の映画を観、小説と映画の得意分野をしっかり分けた異なる結末にすっかり関心させられた。
なので、あえての2パターンならこちらも観るしかないだろう。

……結論から言うと面白い。…

>>続きを読む
かんD

かんDの感想・評価

3.0

25本目

前作のモヤモヤに対して全ての解答を出してくれる本作

が、個人的にはそこが蛇足かなぁと。
前作の謎部分に関して考察する余地があったことに対して、今回ハッキリした解答を出してしまっているた…

>>続きを読む
断然こっちの方が面白かった。
でも、1本で完結しない事に対するイラつきも。
yukiko

yukikoの感想・評価

3.8
オリジナル版ですら、何が真実で何が妄想かわからないまま。一応の解釈をして理解したつもりだったのに、別エンディングを観て更に謎は深まるばかり。
いち麦

いち麦の感想・評価

4.0
『殺人者の記憶法』のアナザー・ストーリー。ラストの展開でオリジナル版とは全く異なる反転した着地を見せる。今作の方が捻りが効いてはいるが、あざとくも見え、敢えて両方見る意味があるかと言えば微妙。
nonchan

nonchanの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

「あなたはもう一つの結末を目撃する」
韓国の傑作長編ミステリー小説の映画化「殺人者の記憶法」
ウォン・シニョン監督が描きたかったもう一つの「殺人者の記憶法」だというので観に行って来ました。
ミステリ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事