スティルライフオブメモリーズに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「スティルライフオブメモリーズ」に投稿された感想・評価

yaaa

yaaaの感想・評価

4.0

自分の性器をモノクロフィルムに撮って欲しい女性と写真を撮ることにのめり込む写真家。
攻めた話ながら映画自体はソフトフォーカスでぼやんとした印象。
エロい映画として割りきったならそれなりに面白味のある…

>>続きを読む
kty

ktyの感想・評価

4.0

安藤政信の主演作が観たくなった。
本作では山梨県立写真美術館で個展を開催する、物静かなモノクロの写真家を演じている。

ある日、個展を訪れた女性から性器の撮影の依頼を受ける。

監督は、『ストロベリ…

>>続きを読む

夏生(ポニテ)が「春馬はわたしのことなんか見てないょ。。ゎたしを撮ってょ。。。。」と、いつナイフを持ち出すか気が気でなかった、全くそんなことは無かったが。
そんな不穏さもありつつ、【表現するもの】【…

>>続きを読む
生と死の象徴と女性器を取ってほしい女とカメラマン。
アート的な表現。あくまで、的な。
自然、生物の官能的な切り取り方。

時間の概念を消してくれる写真

Henri MACCHERONI

最後に女性器の写真(ぼかし)

リビドーをきっぱり断った奇特な関係
せい

せいの感想・評価

3.4

primeで配信終了の日にサムネで気になって鑑賞。
不思議な世界観だし、写真も嫌な人は本当に嫌だと思うけど、私は結構好きだった。
女性器って実際人生みたいなものだと思う。そこから産まれて還るのだろう…

>>続きを読む
霜月

霜月の感想・評価

3.5

“もし真理が女であるとすれば、哲学の探究とは彼女の肉体を知ることである。だが女はそもそも自身が真理であるのだから、それ以上、哲学的に真理を探究する必要はない。”これはニーチェの問うた哲学的提言だそう…

>>続きを読む

女性の生と死を描写し、その間に生きる1人の女性の性器を男性カメラマンが撮るという話
芸術家であるが為に作品として残す事しかできず、その儚さに涙したのだろうか
奥さんの言動についてはしょっちゅう困惑さ…

>>続きを読む
I

Iの感想・評価

3.4
トンネル、螺旋階段、水に浮かぶボート、繰り返される女性的な表象が印象に残った。場所を選ばずバレエを踊る主人公の交際相手の話し方や撮影現場についてくるのはちょっとイヤだなと思った
早

早の感想・評価

3.3
カメラマンって、「そういうところ」あるよなぁと感じた。
画作りは良いが、メッセージ性が欠如。虚無

あなたにおすすめの記事