カツベン!に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 7ページ目

「カツベン!」に投稿された感想・評価

ogumannn

ogumannnの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

サイレント映画が「活弁士」による新たな説明によりストーリーが語られるもう今は存在しない映画の形。こんな歴史があったの知らなかったし、キャストも豪華でめちゃくちゃ面白かった!!

梅子と俊太郎が子ども…

>>続きを読む
20世紀の初頭のサイレントと活弁士の時代を興味津々と見せてもらった。前半の流れとテンポが後半にも続いてほしかった。
豪華な役者陣がカメオで登場するのだが勿体ない。
ちゃん

ちゃんの感想・評価

3.5

わりとおもしろかった〜
おなじ作品でも弁士さんによっておもしろさとか感想が変わるんだろうね。
エンドロールのクレジットで、この人どこに出てたのって全然気付かなかった役者さんが何人か。活動写真に出てき…

>>続きを読む
strmmy

strmmyの感想・評価

3.7
アマプラ見放題終わり前に鑑賞。期待してなかったが楽しめた。黒島結菜目当て。
あさ

あさの感想・評価

3.7

弁士は日本特有の職業だったらしいですね
無声映画の解説をして、セリフもつける
作中でも描かれていたけど、同じ映画でも弁士の演じ方で全く別物になる
トーキー全盛になりその数もぐっと減っていった弁士、そ…

>>続きを読む

とても面白かった。映画の原点に立ち返りながら、サイレント映画とトーキー映画のどちらをも肯定する素敵な幕引きも見事だった。

正直、カットしてテンポをあげた方がいいのではないかと思うシーンはいくつかあ…

>>続きを読む
活動弁士かぁ…
100年の時がたち今や動画を一人ひとり持ち歩く時代が来るなど考えもつかなかったろうな😌
個人的には古き良き時代より、便利な未来のほうが好きだな😁
成田凌は上手い役者になったな👍
たこ

たこの感想・評価

3.5

映像見なくても内容がわかるくらい説明してくれんだな〜弁士、確かにどっちが主役かわかんないな。
後半のドタバタは気の抜けた音楽と物理的に高みの見物してる山岡先生が面白かった。浜本くんは元気だして…。刑…

>>続きを読む
アマプラ見放題終了間近。

昔の映画はサイレントで活動弁士がいたことを知った。

時代劇ドタバタ王道成功系って感じ。

出だしの白黒な感じと活動弁士の上手さ、色々な立場の人がいるのがよかった。
JIN

JINの感想・評価

3.7

大正時代、活動写真に声をのせる「活動弁士」という職業があった。「カツベン」を夢みるひとりの青年のお話🧳
まず、成田凌をはじめとする俳優陣の、活動弁士っぷりがさすが。カツベンがいたから、日本に無声映画…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事