記録用
阪本順治監督作品。
ペドロ・アルモドバル監督が「母性」の定義についての作品だとすれば
今作は「父性」の定義、継承の物語。
そして「半世界」とは。
ある田舎の村に長谷川博己演じる元自衛官…
池脇千鶴がいいんだなぁ
秋刀魚が水平に飛んでくるとところ見てみたい
海に流されるウイスキー、海辺でのおしくらまんじゅう、炭で立ち向かうアキラ、電車内で膝から崩れ落ちる初音、三角形のポラロイド
…
このレビューはネタバレを含みます
「せかいのおきく」を観て感銘を受けた彼女のお陰で、未見の阪本順治作品を観る機会を得た。
それにしても、淡々とした日常でありながら、なにかが起きそうな炸裂する瞬間の予感に満ちた本作は、近頃の物語偏重の…
お勧めされて拝見。どこかに居そうな人物像の人たち。終盤の急展開には驚きましたが、その辺も含め人生ぽくて良き。
家族さえ踏み込めなかった思春期の悩みを、友だちがいとも簡単に解く様子は、身内だけじゃな…
最後がなあ〜、留守電で終わりで良かったなあ〜 シュッシュいらないな
とはいえ心地よい作品でした。☺︎
出てる人全部いいな
稲垣と池脇夫婦の関係性素敵だな
車屋の親父の酔っ払い姿うちの親父だな
焼…
あの大手事務所に在籍していたら
こんな役には辿り着かなかったのだろうか。
絶対的主人公が暗黙のルールだった?
とても目が輝いてイキイキしていた。
それにしても
キャスティングが勢揃い。
石橋蓮司と…
キャスト良すぎ。
オリジナル脚本でよくここまで良い環境ができたと思う。
業界のことは知らないけれど。
内容としては、そうね、うん。
ちょっと上だけど、年も近いし、悩みとかも親近感。
自然な田舎感が…
稲垣吾郎さん長谷川博己さん渋川清彦さんの3人が幼なじみの親友なんて私得なキャスティングで描かれる、不惑前という設定が珍しい日常系ブロマンス。
冒頭、ビッグマン的焼酎の水割りをあおりながら「初乃ちゃ…
©2018「半世界」FILM PARTNERS