劇場公開時鑑賞しましたがBSにて再鑑賞レビュー。
10万人以上の収容人数を誇るミシガン大学のアメリカンフットボールチーム「ウルヴァリンズ」の本拠地ミシガン・スタジアム通称“ザ・ビッグハウス”を題材…
ミシガン大学アメリカン・フットボール・チームの本拠地“ビッグハウス”を捉えたドキュメンタリー。
大学のアメフト選手がなぜヒーローなのか、アメリカ映画におけるラブコメの背景を知るために必見の作品。映…
想田監督の「観察映画」なるものを初めて観ました(十戒を全部満たせたわけではないそうですが)。面白かったのですが、そもそも、テーマである「ビッグハウス」が面白いので、「観察」がどうこう、という話なのか…
>>続きを読むアメリカは4大スポーツといわれるが、実はアメフト1強。大学アメフトといえど視聴率でも1試合の観客数でもMLBなどよりも大きい。
NFLもカレッジの試合がある土曜日には試合はナイターの1試合以外は組ま…
想田和弘監督、観察映画第8弾。今回はミシガン州にある全米最大のアメフトスタジアム・The Big Houseを観察。
1975年から一度も入場者数が10万人を下回ったことがないらしく、冒頭からスケ…
ドキュメンタリー映画としてはあまりない、インタビューがほとんどないドキュメンタリー映画。
監督たちは何かが起こるのを待つということや、何かの実態を描くというだけで、説明はほとんどなく、必然的に視聴者…
10万人を集める大学アメフトの試合の裏側ドキュメンタリー。
チームではなくスタジアムで働く人たちのことなので面白い。
有名な教授なのか、ジョン・ベーコンという人が勝手に主役になったのは何だったんだ…
(C)2018 Regents of the University of Michigan