Amazonプライムビデオで配信終了間近だったので何と無く観始めたのですが、なかなか考えさせられる作品でした。
それぞれ癖のある死刑囚達の態度には観てる間、中々イライラさせられましたが、ふと彼らの…
クリスマスにこの映画を観たのは神の導きか、悪魔のいたずらか。
教誨師とは穴を見つめること、
ならば映画は何を撮影するのか?映画ファンは何を見続けるのか?
アニメ「若おかみは小学生」と濱口監督「な…
中途半端な映画好きで浅い感想しか持てない私だけど、これほどシンプルな設定やセットで、メインの俳優さんの数も限られてて、静かに深くずしーんと心に響く作品に出会えたのは嬉しい!
内容もうまくまとめられ…
U-Nextで鑑賞。
死刑囚と話をする教誨師の話。6人の性格や素性の異なる死刑囚とキリスト教の教誨師佐伯保(大杉漣)の対話が繰り返し続く。
死刑が執行される直前に宗教の話を少し聞けると言うのは知…
「今から重要なこと言いますよー」的な寄り、分かりやすく表情の変化を捉えるためのシーンの切り替わり、随分説明的なショットが多すぎて面白みがない。鼻かんだハンカチを渡し、少し笑いが生まれたかと思いきや瞬…
>>続きを読む《対話は生きている証し》
先日鑑賞した『中山教頭の人生テスト』の佐向大監督の他作品を観たくなりました。
本作は大杉漣さん最後の主演映画でエグゼクティブプロデューサーとして制作にも携わった作品だそう…
©「教誨師」members