告白小説、その結末のネタバレレビュー・内容・結末

『告白小説、その結末』に投稿されたネタバレ・内容・結末

主人公二人の間に存在する時は近くある時は果てしなく遠い距離感、物語の進行に伴い高まっていく行き詰まるほどの緊張感を見る者に与えるポランスキー監督の演出力は流石!しかし、2人の心理状況に至るまでのプロ…

>>続きを読む

フランス語のエヴァ・グリーン初めて見たかも
英語なら多少耳がついて行くけど、フランス語は本当に分からんな

エヴァ・グリーンはなんか不気味っていうの上手い
瞬き少ない
急にキレるの怖い

こういうの…

>>続きを読む

エルの妄想友達キキのように、エルはデルフィーヌが生み出した妄想だったって事...?

エルの周りの人みんな自殺に見せかけて殺されてるからハラハラしたけど...、エル自体存在しなかったとは...!

>>続きを読む

ロマンポランスキー監督作品。

謎解きが非常に面白い作品でした。エルが実在しない架空のもしくは想像上の人物ということは、映画全編を通してそこかしこに散りばめられていたので気づく人はすぐ気づくと思いま…

>>続きを読む
クリスマスはのんびり映画を観る日。
のんびりタイムなので記録のみでごめんなさい。

大人が作り出す「イマジナリーフレンド」、特に小説家のようなクリエイターのものは別格の恐ろしさがある。2人のやりとりに違和感を抱くが、なぜか一緒にいる事に不思議と慣れてしまう「エル」の役がすごい。次回…

>>続きを読む

【寸止め】

 名匠たる、実に芸術的でオシャレな作品でした。
 サスペンスなのに、なぜ興味を持って観ようとリストしたのか(怖いものキライなのに)、我ながら不思議だったけど、予想してたより怖くなかった…

>>続きを読む

面白かった。

エヴァ・グリーンがお美しい。
怖い。

エルがどんどん侵食していく感じが良い。
フランスってもっとじわじわと侵していく感じだと思っていたけれど、この作品はスピーディーに生活に入り込ん…

>>続きを読む

いや結局エル何〜〜〜!?!?
最初の、メモ帳盗まれるあたりからどう考えてもエルが怪しいのに、その後仲良くしてるし、むしろエルに依存していくけど、そうなるほど何かあった…?と思ってしまう。
女版ミザリ…

>>続きを読む

初めから展開読めるし、このわかりきった嫌がらせが繰り返される地獄をじわじわ感じる不快感に苦しまされる映画なのかな〜って思った。そんなメタ的な見方を想定されてるん?
色味がすごくかわいい!複数の人が部…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事