21世紀の女の子の作品情報・感想・評価・動画配信

『21世紀の女の子』に投稿された感想・評価

kohei
4.0

「この映画が100年後には『伝説』に、1000年後に『神話』になることを願って」
そんなようなことを山戸結希監督が言う。

映画という総合芸術が誕生しておよそ100年。かつて、「神話」となり得た映画…

>>続きを読む
lp
3.5

東京国際映画祭にて鑑賞。

『あの娘が海辺で踊ってる』や『溺れるナイフ』の山戸結希監督が音頭を取り、14人の若手監督が参加した短編オムニバス。
『あみこ』の山中瑶子、『いつも月夜に米の飯』の加藤綾佳…

>>続きを読む
3.5

東京国際映画祭にて。日本映画スプラッシュ特別上映。
女性映画監督14名による短編オムニバス。強いものを観せられた感。
非常に悲しいと思ったのは、私はもはや「少女のままでは死ねぬ」、つまりこの映画が叫…

>>続きを読む
ae
3.0
2025年 お家映画 149本目
私の基礎
もん
3.5
現代の女の子のセクシュアリティを題材にかなりパーソナルな部分に切り込んでいる
2年くらい前の自分だったらうー ‪(ᵕ ᵕ̩̩)って共感してばっかりだっだと思う
モトーラ世理奈のお話が好き
HALhi
-
公開当時見に行った。

南果歩さん急に出てきてびっくりした記憶。
オムニバス映画ってやつ初めてだったんですけど新鮮でいいですね。離ればなれの花々へが良かったですね
このレビューはネタバレを含みます

山中瑶子、井樫彩、山戸結希の作品が好きだった
山中瑶子はこの時から山中瑶子なんだな、単純にワンカット目から引き込まれるし作家性が立っていて会話も画も面白すぎる 古川琴音さんのキャスティングも最高
井…

>>続きを読む
ゆ
3.8
ずっと観たかった短編集。
特に「恋愛乾燥剤」が好き。

あなたにおすすめの記事