多十郎殉愛記のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『多十郎殉愛記』に投稿されたネタバレ・内容・結末

無茶苦茶良かった。

刀を抜くまでにグッと来る。木刀の剣先のくすみと真剣の煌めき。「こんな男に」の後の多部未華子の台詞で泣いた。殺陣の迫力も素晴らしかったし、ラストの咆哮に呼応しての山頂に向かう二人…

>>続きを読む

正直な話、時代劇に馴染みのない私には評価が難しい

しかしながら、多十郎を演じる高良健吾が見せる底知れぬ男の色気、そして力強い眼光とおとよを演じる多部未華子のそこはかとなく漂う色気と愛する者を思う目…

>>続きを読む

「多部未華子以外、全部残念!」
(波田陽区風のノリで)

脚本・殺陣は★1つ

多部未華子さんの
最初の登場カットで★1つを乗せて
この評価となりました

ごめんなさい
個人の感想としては
残念至極…

>>続きを読む
いつの間に女のためでこんな事になったん???

ひとの好意につけこんで利用することが愛なら愛なんていらねえよ夏。

刃こぼれした刀などの美術やセット、絶妙なロケハン、高良健吾と着物とふんどしによるセクシー過ぎる化学反応、多部未華子の信頼できる太も…

>>続きを読む

久しぶりに見た劇場での時代劇!マニアはコレをチャンバラと称してるみたいですが…

高良健吾が良いね👍🏻こんなに見映えする俳優さんだったかなぁ…マッチョじゃない、ガリガリ気味の身体もあの時代の浪人にマ…

>>続きを読む

チャンバラとか中島監督の作品を映画館でちゃんと観る経験てなかったから、こうして好きな俳優さんでまたやってくれるといい機会だなとしみじみ。
20年ぶりの映画って、ほんっとに高良健吾君でやってくれて嬉し…

>>続きを読む

脱獄広島殺人囚しか観てないけど、それが最高過ぎたので観に行った20年ぶりの巨匠中島貞夫監督作。

確かに格調は高い。ライティングとかカメラワークとか、後何より高良健吾の顔つきと佇まい、多部未華子の品…

>>続きを読む

リアルな時代劇や殺陣を期待して見に行くと肩透かし喰らうこと確実な作品
血飛沫の上がらない殺陣や切られた後の描写がまるで一昔前のテレビで放送されていたものと何ら変わらず
映像だけじゃなくて、音の演出と…

>>続きを読む

面白かったけど、昔の市川雷蔵や中村錦之助が出てた時代劇の様なカタルシスみたいな物は感じなかったな。

多分それは、僕には多十郎が闘う理由がはっきりとは見えなかったからかもしれない。

ただただ巻き込…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事