騙し絵の牙の作品情報・感想・評価・動画配信

騙し絵の牙2021年製作の映画)

上映日:2021年03月26日

製作国・地域:

上映時間:113分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 大泉さんの人間臭い演技が最高で、松岡さんもおもしろい。
  • 周りを固める役者陣もさすがで、豪華俳優陣が揃っている。
  • テンポが良く、あっという間の2時間で痛快さとスピード感を味わえる。
  • 騙し合いバトルという宣伝に惑わされたが、普通に面白かった。
  • 仕事への向き合いかたが根底に流れるテーマで、達成感がある。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『騙し絵の牙』に投稿された感想・評価

3.0
好みの問題なのでしょうが、面白いんだけど鑑賞後に心に残るものはあまりなかったです。アマプラでのながら見がいけなかったかな💦見てる時はこの後どうなるの?と思って最後まで見ました
仕事をするのは何のためなのか、同じ事をやるなら最大限に楽しみたい!

おもろい事をしたい!という純粋な喜びを、追求したい。
MioSub
4.0
出版業界の片隅にいるものとしては、
4年前の作品とは思えないくらい
グサグサ刺さっておもしろかった!!
これくらいおもしろいこと
やっていかないと、
マジでどうにもならんよなぁ...
Jin
3.5
過去鑑賞

出版会社の目玉企画をいろいろ打診しながら、作家や編集部が絡んでくエンタメムービー
なかなかテンポのいい作品!


作家の二階堂がパーティ会場で唄うシーン…あれは皆んな何を見せられてたの? 笑

この映画は、出版社編集長の物語。
舞台は​経営下降気味の大手出版社「薫風社」。
カルチャー雑誌トリニティの編集長に任命された速水は、
上司の専務から、社内対立する文芸部門勢力のリストラや勢力縮小とい…

>>続きを読む
3.4
絶対善!悪!みたいな人はいなくてそれぞれが持ってる野心に燃えてる感じ。上司がこんな騙し絵的な二面性のある人だったら振り回されそうだし信頼できないし嫌だな笑
mon
-

出版業界の斜陽具合を象徴する作品。
原作を読んだ記憶があるが、当時の感想が残っておらず。速水が大泉洋の当てがきという記憶しかなく、こんな話だっけ?と最後まで記憶が蘇らなかった。

速水のキャラクター…

>>続きを読む
3.7

結果的に面白かったのですが、大泉洋さん、松岡茉優さん、宮沢氷魚さん、池田エライザさんや國村隼さんなどの実力派の俳優さん多数、演技も申し分ないだけに期待しすぎたせいか騙された感が物足りなく感じてしまい…

>>続きを読む

大泉洋節が少なく、松岡さんの演技が効いた映画だった。
大どんでん返しとまではいかないが、してやられた感は少しあった。
本を読む者ならあんな書店は夢があるが、転売などの危険ばかりがはらむとすぐに考える…

>>続きを読む
思ってたよりだいぶ面白かったぞ
リリーさんとか中村倫也とか水沢氷魚とか、ちょっとしか出てこない人がインパクトあるのすごい
あんな街の本屋さんあったら行きたいなー

あなたにおすすめの記事