バーニング 劇場版に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『バーニング 劇場版』に投稿された感想・評価

湯

湯の感想・評価

-
2回挑戦して2回とも前半で寝てしまったので、私には向いてないのだと悟った。
水

水の感想・評価

-
不在に意識を向け忘却する作業、孤独すぎる。記憶に残らないと存在もなかったことになると思いたくない

イ・チャンドンによる手あそびの演出好きすぎる
baklavaaaa

baklavaaaaの感想・評価

4.2
2024-17

ヘミが夕焼けの中で上裸で踊るシーンが何よりも美しい。

水のない深い井戸、落ちてしまえば
Sayaka

Sayakaの感想・評価

3.6

作中で流れる時間と同じくらい時間かけて見たやつ。
ずーっと深夜早朝4時、みたいな映像が綺麗だった。
ゾクっとする清潔なカジュアルさでちょっと腹立つスティーブン・ユアンと、ずっと口開いてるユ・アインが…

>>続きを読む

「韓国はギャツビイが多すぎる」

村上春樹の1983年の短編『納屋を焼く』をイ・チャンドンが韓国を舞台に現代劇として映画化した本作。

社会が高度に発展していく過程の裏で生じる現代の「階級闘争」とも…

>>続きを読む
ErikoAmari

ErikoAmariの感想・評価

3.4

カメラマンの友達に撮影手法のことを聞きながら夕焼けで踊るシーンを見た。村上春樹さんの小説らしい余韻とか空気感の描写がうまいな〜。なんとも言えない不穏な音楽と絶妙なキャラクターたち。。芋臭いジョンスと…

>>続きを読む
ogihara

ogiharaの感想・評価

4.5

「そこに何かが“ない”ということを忘れればいい。それがパントマイムのコツだ」。初めから彼女の存在がなかったかのような自然さ、その冷徹さ。世界の冷たさ。目には見えないが確かに存在するものを信じるヘミ。…

>>続きを読む

2020年2月1日、鑑賞。


まず、私に焼き付いてしまった印象として、

1.反日、抗日の印象が強い国。
2.日本人の事嫌いな国。
3.コンテンツによっては、日本人になりすます国。
4.大統領が、…

>>続きを読む
piks

piksの感想・評価

3.7
小説を可視化するということ。
なんかここは、こう書かかれてたのかな、、
など逆に想像した。
omi

omiの感想・評価

4.6

このレビューはネタバレを含みます

イ・チャンドンといえばイノセントな登場人物、ベンがこういう子が好きだと連れてくる女性たち。
ベンの言う「さびれて役立たずで邪魔者で、俺に燃やされるのを待っているように見える」的な台詞は、水のない井戸…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事