いくらでも悲惨な描写ができる本作をPG13指定に抑えている辺り、拉致される子と同年代の子も含め、世界中に真実を届けたいという製作者側の気合が感じられる作品。バハールはヤズディ教徒なのかな?クルド人自…
>>続きを読む多くの人に見てもらいたい映画。
ISに家族を殺され、拉致された女性たちが生還したのち自ら戦士となって戦う姿を描く。
クルド人女性部隊のこと、なかでも少数派のヤジディ教徒の女性が主人公。彼女は部隊のリ…
朝から重苦しいもの観てしまいました。今年のはじめに『ナディアの誓い』を観ました。本作は同じヤズディ教の女性たちが銃を持って戦う物語です。ISに息子を誘拐され、母が助けにでます。まぁ、重いです。ユーモ…
>>続きを読む映画の日2本目。なんばパークスシネマで鑑賞。イラクのクルド人自治区で、実際に起きた出来事に着想を得て生み出された物語。IS(イスラミック・ステート)に夫を殺され、息子を人質にとられ、自らも性的虐待を…
>>続きを読む今の日本に生まれた幸せを感じる…。
世界にはいろんな社会がある。
日本という国に生まれ、そこで育ち、生活していることが、どれだけ恵まれていることなのか?
改めて強く感じる。
しかし、現実は不平不…
スコアをつけるのが憚られるような辛い内容だけど結構酷評されてるのね??知らなかった、、、
個人的にはそこまでではないと思ったし、確かにドキュメンタリー映画よりも確実に誇張されている部分はあるだろうが…
©2018 - Maneki Films - Wild Bunch - Arches Films - Gapbusters - 20 Steps Productions - RTBF (Télévision belge) /bahar-movie.com