イメージの本の作品情報・感想・評価・動画配信

『イメージの本』に投稿された感想・評価

mingo
3.8

アーカイブの羅列にとにかく気合を入れて臨むことになるであろう予想に反して眠気もなければ5つの章それぞれの時代の断片はまぎれもなく映画史が積み上げてきた人類そのものが活写されており、もはや良い悪いなん…

>>続きを読む
言葉は言葉たりえない

ゴダール展のかわりにお家で見ました🏠

たとえ何一つ望み通りにならなくても希望は生き続ける
みぞ
-
インスタレーション予習として。
受け止め咀嚼する力が足りない。構成把握した上でもう一回観るかな………
ooioo
-
このレビューはネタバレを含みます

ゴダール展を見て再見/C・F・ラミュ/ホセ・ベルガミン/ジョゼフ・ド・メーストル(暴力の擁護者)/ローザ・ルクセンブルクの墓/『楽園追放』マサッチオ/アンドレ・マルロー/ボードレールの詩を引用/アル…

>>続きを読む
ゴダール展行ったので観た
普通に作家が集めた資料とか作家自身で編集して見せてくれるの、ありがとう
ゴダール展を観てから観ると良い。

うおお…すごいな……失笑を漏らしたり吐き気にえずいたり、見事ボコボコにされてしまった。難しい。

とりあえず暴力と暴力に抗する力、二つの力について表現されているようだ。「作り手も傷つかないとフェアじ…

>>続きを読む
ゴダール展の前夜慌てて予習。映画史よりシンプルでわかりやすい。音MAD育ちだから親切に感じる。
Kota
4.0
言葉になった映像

展示駆け込みで行ってよかった
3.8
映画は映像の切れ端がつながったものだった。
展覧会はその切れ端がバラバラのまま放置されていた。
どちらもそこに映るものをただただ感じるだけ。

あなたにおすすめの記事