誰もがそれを知っているに投稿された感想・評価 - 102ページ目

『誰もがそれを知っている』に投稿された感想・評価

Bigs

Bigsの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ファルハディ監督作、初鑑賞。
非常に面白かった!

どんな話の展開か全く知らなかったけど、序盤から何か起きそうな予感ビンビンの不穏な雰囲気が素晴らしかった。
娘と男の子2人がバイクに乗るシーンで、車…

>>続きを読む
ようこ

ようこの感想・評価

3.7

初めてのアスガー・ファルハディ監督作。
田舎町の結婚式から始まるミステリー。会話劇中心で劇伴も殆ど無し。人間関係を俯瞰で楽しむ映画。
次第に明らかとなる人となり、過去がじわじわ面白い。
母国語を話す…

>>続きを読む

妹の結婚式の為に故郷の村に戻ったラウラだったが、パーティーの最中に娘が誘拐されて巨額の身代金を要求される。
…というあらすじ。

観終わって率直に思ったのが、すごい人間ドラマ映画を観たなぁ…と。
普…

>>続きを読む
lp

lpの感想・評価

2.2

『別離』のアスガー・ファルハディ監督の最新作。

世界で最も好きな監督であるファルハディの新作とあって、カンヌでの低評価も何のその。公開初日に迷わず鑑賞!
しかし、今回のファルハディは残念ながら不発…

>>続きを読む
tower1209

tower1209の感想・評価

3.9

なんて上手いんだろう。このなんでもないようなことから、ジワリジワリと歪みを紡ぎ出すアスガーファルハディ節。今回も台詞に台詞が被さって、あらぬ方向にゴロゴロ転がり出す物語。不快感と紙一重のやられた感(…

>>続きを読む
山本

山本の感想・評価

4.0
「社会的なもの」の表象が割と前面に出てくる監督にしては、貧富格差と地方社会が抱える疲弊感・鬱屈にとどまっていてなんか物足りない。
Hiroe

Hiroeの感想・評価

3.0

登場人物もっと整理してもよかったのでは...最初(というか、かなり最後まで)区別がつかなくて苦労しました。大家族でどんちゃん騒ぎをする結婚式はラテンぽいのだけれど、なんか複雑な家族関係とか、なんとな…

>>続きを読む

昔は結構好きだったイラン映画だけど、あまり来なくなってしまい。で、この大評判のファルハディ監督作はじつは初めて。今作も予告がかなり気になって、評判も高いので、映画の日割引で早速観に行きました。

>>続きを読む
koki

kokiの感想・評価

4.8

‘‘極上のヒューマンドラマ’’だった。

複雑な人間模様に魅了された。

水しぶきに消えていくように真っ白な画で終わるラストカットの対比(モンタージュ)も見事だった。

彼等のその後の運命(人生)は…

>>続きを読む
結構良かったのですが、女性の区別がつかなくて大変でした。ともあれ、良い映画なので気が向いたら観に行って下さい。

あなたにおすすめの記事