夜明けに投稿された感想・評価 - 62ページ目

『夜明け』に投稿された感想・評価

川で倒れていた青年シンイチを木工店社長の哲郎が助ける。2人の生活と心の交流を描いた作品。

心の欠けた部分を埋めようとする哲郎、欠けた部分から目を逸らすシンイチ。

やり直せない後悔だらけの人生だけ…

>>続きを読む
ふじ

ふじの感想・評価

-
失敗したくないからと言って、何もしないと、何にもならないのになあ。自分で言っといてすごく耳が痛いけど🙃
演技も空気も光も、見たものをなにひとつ反射しない手持ちカメラのワークなんて。

同じ過去に傷をもったもの同士の疑似家族もの。確かに是枝印だけど、疑似家族でもあり師匠と弟子の物語でもあるのがわくわくするなぁ〜。あとから考えるといろんなとこに繋がりがあって本質を浮き立たせる脚本もよ…

>>続きを読む
miyabi

miyabiの感想・評価

4.0
柳楽優弥、恐ろしや。やはり、普通じゃない!
悲しみ消沈苦悩逃避絶望驚き葛藤。どれひとつでも、難しいよね。

堀内敬子さん。何故か 凄く 綺麗に見えたのは、自分だけ?
miwa

miwaの感想・評価

-

2019-019 劇場-01

他の誰にもなれない。
葛藤、逃避、贖罪、施し、重圧。
柳楽優弥さんのお芝居を存分に堪能できる作品。

劇場パンフレットは読み応えあり。

ディストラクションベイビーズ…

>>続きを読む

2019年16本目。東京や自分の家族やこれまでの人生から逃げてきた若者が、田舎で受け入れてくれる人たちと出会い、逃げることを辞め向き合うようになるまでを描いた物語。主人公と同年代ということもあってか…

>>続きを読む
mi

miの感想・評価

1.5

残念ながら相当期待外れの結果だった。
「是枝監督の弟子」というレッテルを貼られて、主演柳楽優弥、脇にも小林薫がいれば、かなり力むのは仕方ないしかわいそうだと感じた。
荷が重すぎたんだろうな。
ただそ…

>>続きを読む
大鳥涙

大鳥涙の感想・評価

3.0

力入り過ぎ感が強く残る、新人第1作。いかにもノンフィクションとフィクションの境目を意識させるカメラだが、もう少しカメラは観客にも寄り添ってほしい。しかしそういえば是枝監督の初期の数作品も、こんな感じ…

>>続きを読む
2019/01/18
柳楽優弥と小林薫など、俳優さんの演技は素晴らしい。
悩める青年の柳楽くんサイコー!
fuo

fuoの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

小林薫の出演作ということもあり、期待して鑑賞しました。いつも思いますが、やはり彼の演技は心に染み渡りますね。この作品の中では一番好きな登場人物を演じていました。
役柄としては、亡くなった息子に囚われ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事