この世界の(さらにいくつもの)片隅にの作品情報・感想・評価・動画配信

この世界の(さらにいくつもの)片隅に2019年製作の映画)

上映日:2019年12月20日

製作国:

上映時間:168分

ジャンル:

配給:

あらすじ

みんなの反応

  • 戦争によって生活が変わっても、人々は生き続けることが大切だ
  • 白木リンさんやお姉さんたちの強さに感動した
  • 追加されたシーンが切なく、白木リンさんの気持ちに共感した
  • すずさんの心象の変化が繊細に描かれていた
  • 戦争映画としてリアルに描かれているが、ほのぼの楽しめるシーンもある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』に投稿された感想・評価

4.3
23,352件のレビュー
4.2

公開からもう3年。
自分の中にもすずは、
どこかにずっと生きていて、
導かれるように、本作を。

どんな状況でも、
みんなが笑って過ごせる事が一番。

家族、兄弟、友人などを通して、
それぞれの…

>>続きを読む
りー
3.8

戦時下でも、食事や農作業、恋愛、近所付き合い、友達との日々など日常の生活はあるという当たり前のことが空襲によりある日突然奪われてしまう。ただ時が過ぎればそれもある種の日常となる。本来は空襲なんて日常…

>>続きを読む
さ
4.7
戦争中でも「ふつう」の生活は続く
爆撃が「ふつう」になる
moimoi
4.3
のんちゃんの声いいなぁ
4.5
「火垂るの墓」を毎年金曜ロードショーで観ていた世代。

ご飯食べて、洗濯して、恋愛して、友情もあって、今の私たちと変わらない生活に戦争があったことがよく伝わった
ちゃんと人が温かくてよかった
暁
5.0
小さい頃に見たけど未だに覚えている作品。絵も綺麗で、見ていて飽きなかった

少女のときは短くて
けれど穏やかに美しい
海に白兎が跳ねるように
虹色に輝く海のように

白いタンポポ咲き広ぐ
黄色いタンポポひとつだけ
ほんのり桃に身を染めて
知らないところに飛んできた

日々の…

>>続きを読む
ゆい
-

2025/08/08 鑑賞

水原さんがいったすずさんに対する「普通」って、どんな環境でもすずさんがすずさんであること、そしてその安心感だと思った。

戦争が終わっても、すずさんたちの生活はずっと続…

>>続きを読む
rin
4.0

原作にクラファンで製作費を募って40分のシーンを追加した長尺版。

思ったより戦時下のすずの日常生活がメインに描かれていて、戦争の悲惨さも表現されながらも優しいタッチと前向きな登場人物達で観終わった…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事