mid90s ミッドナインティーズに投稿された感想・評価 - 1609ページ目

『mid90s ミッドナインティーズ』に投稿された感想・評価

s

sの感想・評価

4.8
ストーリー、映像、音楽どこをとっても最高だった。今年見た映画の中だと結構上位。
sw

swの感想・評価

4.0

個人的に、「あぁ〜分かる〜」が詰まった作品でした。

兄貴が出かけたタイミングで部屋に忍び込んで自分の知らない世界知ったり。
親とか家族が知らない所でちょっと背伸びしちゃう感じとか。でも家帰る時間は…

>>続きを読む
まこと

まことの感想・評価

4.3

「誰よりも悲惨な目に遭ってるな」
『82年生まれ、キムジヨン』が妻であり母であり娘である全ての女性のための話なら、これは80年代生まれ、90年代育ちの男にとって刺さる刺さる。オマケに兄がいる人なんか…

>>続きを読む
FASK8FUCKS

FASK8FUCKSの感想・評価

4.9

いやぁ向こうの公開から
長く長く待った甲斐がありました。
文句なしに90フレイバー最高だった。
ずっとずっと観てたかった。

東のKIDSよりも、西の眩しい太陽のせいでその分、影も余計に濃い…

も…

>>続きを読む

さいこうさいこうさいこう!
これは、もうただの好みの問題なのかもしれない。

そもそも90年代もさいこうなんだけど、フィルム調が大好きだから、映像が全て好みだったし、編集も好みだったし、音楽も好みだ…

>>続きを読む
ゆうや

ゆうやの感想・評価

5.0

90年代のストリートカルチャー大好きなので見てきました。

90年代を幼少期で過ごしてたので序盤のスティーヴィーと兄の喧嘩のやり取りが分かりみが深すぎた
自分の場合は兄と従兄弟と近所の人達がやってた…

>>続きを読む
Ardor

Ardorの感想・評価

-

新宿ピカデリーにて鑑賞
---
 ミッド90sの13歳ということで、僕の年に近いな、と思いノスタルジーに浸れるかな、と思いきや、そうではなかった。どちらかと言うと同じ年代の同じ年くらいの子供を描いた…

>>続きを読む

感想書きました。
スケボー少年たちと出会うことで居場所を見出して行く少年の、沢山の「はじめて」を詰めた物語。
ワルいことに憧れ実行しちゃう辺りは共感。
自分の人生って最悪に思えるけど、周りを見てみろ…

>>続きを読む
Bee

Beeの感想・評価

4.6

ふぅ良い余韻に浸ってます…笑
お腹一杯ではないんですよ、腹八分目なんです。でもとても気持ちがいい。

非常にパーソナルな物語だけどそれがとてもリアル、何か強いメッセージがあるという感じではなく鑑賞し…

>>続きを読む

62本目

俳優であるジョナ・ヒルの初長編監督作
自身の10代の思い出を基に構想された映画

少年の反抗期と少年たちのもがきを描く上で
子供達の狭い視野感、淡い思い出として表す
スタンダー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事