トランプ大統領就任後に作られたこの映画。
多方面からトランプ氏や共和党周辺の人たちを見ていく視点が興味深い。
現実に起きていたことなのに、実際忘れかけていたこともあって、ときに恐ろしくゾッとする…
アメリカ大統領選のタイミングで再度鑑賞しました。4年前の選挙よりもさらに、分断が進み、今回はどちらが勝っても暴動必至と言われている。政策ではなく
選挙で勝利する為に、わかりやすい論点を提示して有権者…
今、この映画をもう一度見ておこうと思い鑑賞。
自分はさほど世界情勢に詳しいわけではないけど、アメリカ大統領選はやはり注目していたことを覚えています。
マイケル・ムーア監督はトランプ大統領の誕生に…
トランプにブッシュ、共和党のああいう大統領が誕生するとムーアが水を得た魚のように映画を作る。
連邦議会議員選挙でも、政党公認候補を決めるのに予備選挙がある。
アメリカの政治って行き場が無かったの…
感想川柳「すぐ終わる そう思ってる間に 手遅れに」
レンタル店でパッケージ借りでした。φ(..)
16年の大統領選の最中からトランプ当選の警告を発していたムーア監督は、トランプ大統領を取材するう…
誰もがトランプが大統領になるとは思わなかった。このお騒がせ男は、ある意味正直である。思ったことを後先考えずに発言する。この男にアメリカの最高権力が与えられても、国民の為、世界のリーダーとしてやったこ…
>>続きを読む声を上げることの重要性。身につまされるドキュメンタリー。
【賛否両論チェック】
賛:政治的な価値観は置いておいて、「自分から声を上げることそのものの重要性」を感じさせる内容に。改めて考えさせられる…
ドキュメンタリー映画はあまり見ないほうだけど、圧倒的な実録映像がテーマごとになだれ込んできて目が離せない2時間だった。
.
とくに最近のスマホの発達もあっていわゆるプロが撮ったものに挟み込む形で素人…
©2018 Midwestern Films LLC 2018