危険を顧みず真実を伝えようとする戦場ジャーナリスト。彼らを突き動かすのは正義感なのか名声の為なのか、観ながら ふと思った。
日本では西洋に比べて、時に非難の的となり、地位が低いような。
ロザムンド…
ロザムンド・パイクが声低めに演じているな、と思ったらご本人の声とそっくりだった。
他の人より使命感に駆られる人というのは男女関係なく一定数いるのだろう。
自分の目で見て、耳で聞いたことを伝える、ジ…
酒とセックスとアドレナリンを燃料に戦場を駆け抜ける隻眼の女性ジャーナリスト、その使命は弱者の声を世界に届けること。どんなスーパーヒーローよりもカッコいい人が実在したんだ!———町山智浩(映画評論家)…
>>続きを読むU-NEXTにて。初見。
「戦争報道とは人が死に自分も死ぬかもしれない そんな場所に行くこと。どんなに怖くても一歩前に踏み出して苦しみを記録すること。」by メリー・コルヴィン
「戦場報道で現状…
戦場ジャーナリストとかカメラマンの話で、スリランカやアフガニスタンやシリアの内戦をA PRIVATE WARと一括りにするのは規模が大きすぎるだろと思ったけど、途中からメリー・コルヴィンの生き方自体…
>>続きを読む©2018 APW Film, LLC. ALL RIGHTS RESERVED