風の向こうへに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『風の向こうへ』に投稿された感想・評価

3.0
今年304本目

制作に40年、すごい映画だ

彼の作品をもっと知っていれば
楽しめる映画な気がするけど、
なんにせよ僕には早かったです
自分はこの映画を観るのが早すぎたのか、それとも遅すぎたのか…
登場人物が多く出てくるが、誰がどのような意味を持っているのか、どういう役割なのかが分からなかった。
アン
2.2

独自の視点を含む挑戦的な作品でした。しかし、シュールで映像的には面白かったのにもかかわらずリリースするのが遅すぎた結果いまいちな作品になってしまっていました。遅くとも20年前に出しておけば評価は違っ…

>>続きを読む
2.5
イメージしていたウェルズ作品ではなかったが、スタイルは「ウェルズ」だった。
3.0

映画製作の舞台裏を手持ちカメラで追う、意図なきカットの羅列と見紛うばかりの混沌とした撮影現場。怪童オーソン・ウェルズの未完の遺作は、枯渇した才能に苦悩する映画監督の孤立を描いていて、オーソン・ウェル…

>>続きを読む
これは、オーソンウェルズの準備稿であって監督作ではない。

コマ割り、プロットに時折光るものを感じるが、やはり何かが足りない。

ウェルズ監督作品は不遇なものの何と多いことか…
2.7

オーソン・ウェルズが撮った素材から出来てはいるが、オーソン・ウェルズの映画ではない。「映画狂なんか一人もいなかったな」とジョン・ヒューストンが懐かしそうに懐古する映画で映画狂を呼び込むNetflix…

>>続きを読む

試み自体がめちゃくちゃ面白いよね。

感想はこちらに書きました。
https://moviework-orenchi.com/netflix-original-movie/#TheOtherSide…

>>続きを読む

ぐっちゃぐちゃで意味不明で全く面白くはないがそこまで酷くもない。
劇中劇の裸と青空のコントラストのショットとかは好き。当時のウェルズの彼女、オヤ・コダールっておばさんは好きじゃない。

女子大生相手…

>>続きを読む
オーソン・ウェルズ未完の大作を死後残されたパーツを組み合わせて完成させたとか。

んー、これはなんとも微妙な作品。

映像的にはかっこよかったけど、ストーリーはあるような無いような。

あなたにおすすめの記事