蜜蜂と遠雷の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『蜜蜂と遠雷』に投稿された感想・評価

r5m

r5mの感想・評価

4.1

‪映像と同じくらいかそれ以上に音が素晴らしい。ドアの閉まる音やエレベーターのモーターなど生活ノイズも「天才にはこう聴こえているのか」と感心。‬
‪「世界は音楽に溢れている」本当にそう思える。良かった…

>>続きを読む
N

Nの感想・評価

3.8

蜜蜂と遠雷

直木賞と本屋大賞をW受賞した恩田陸原作の同名小説を実写映画化。原作は持ってますが未読です。

過去の優勝者が一気にスターダムを駆け上がったことで注目度の高い芳ヶ江国際ピアノコンクール。…

>>続きを読む
トモ

トモの感想・評価

4.3

音楽で高みを目指す人達の苦悩に特化した作品

感情移入する余地がなかった…笑

いや、あるんだけどあまりにも音楽的描写、映像表現が素晴らし過ぎるし、ぶつかり合うこともなく他者の奏でるメロディーで相手…

>>続きを読む
Kubo

Kuboの感想・評価

4.6

この色が
この音が
この情が

総て 奏で 心を 握られる。

孤高の天才も
母の死を引きずった空白も
生活の色を音にする家庭持ちも
完璧を追い求められる音才も

たかだか、ジャンルに過ぎない。

>>続きを読む
だえい

だえいの感想・評価

3.5

原作の大ファン。

上下巻の長編を2時間で収めるのは、やはり難しいと思った。メインの登場人物が4人居る上に、それぞれの背景が違うから、そこを観客が理解するまでに時間を要する。観るなら、原作を読んでか…

>>続きを読む
ガーコ

ガーコの感想・評価

5.0

音の洪水に飲み込まれるかと思った…
ε-(´∀`; )

あっという間の2時間。
私の中では1時間くらいに感じました。
それほど音楽の海に溺れていたってことか…(°▽°)

流れ出るクラシックの旋律…

>>続きを読む
ken

kenの感想・評価

3.5

『蜜蜂と遠雷』鑑賞

原作を読んで4人のキャスティング&衣装が完璧にイメージ通りで驚いた

演出。編集。演奏など適材適所で石川慶監督の手腕が光っていた

月光のピアノシーンと
砂浜での足跡クイズのシ…

>>続きを読む
美しい映画。素晴らしい音楽と、圧倒的な余白。関係性。

そしてキャストの表情。明石の表情には何度も泣かされた。
最後の結果。胸に残る余韻も心地良い。
yume

yumeの感想・評価

3.0

小説未読で映画観ました!

抽象的描写の多い映画で、文章でその部分を見たらきっとすごく綺麗な言葉で書いてあるんだろうなぁ、と想像できました。

とっても美しいけど、怖い映画でもあった…。何かを得た人…

>>続きを読む
ogagawawa

ogagawawaの感想・評価

4.0

『蜜蜂と遠雷』

原作未読。前に新幹線で読もうかと思ったら文庫で上下巻か…とやめた記憶がある。しかし結構な量である原作をよくここまでまとめたなという印象だ。スポ根かと思いきや芸術性が高くスタイリッシ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事