蜜蜂と遠雷の作品情報・感想・評価・動画配信

蜜蜂と遠雷2019年製作の映画)

上映日:2019年10月04日

製作国・地域:

上映時間:118分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 音楽への愛とリスペクトを感じる素晴らしい映画体験
  • アーティスト同志の結び付きが観てて清々しくなる
  • ピアノの演奏の良し悪しはわからないが、クライマックスの演奏が良かった
  • 登場人物の心の動きが音楽にも現れているような気がして、響いた
  • 演奏シーンは聴いてて心地よく、音楽の世界にギュッと閉じ込められた感じがしてたまらなかった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『蜜蜂と遠雷』に投稿された感想・評価

0
2.0
ピアノに造詣が無くとも楽しめる作品もあるのですが、残念ながら入り込む要素がなく...

作り込みも浅さを禁じ得ません
辛口ご容赦

斉藤由貴が美しかった
mio
3.2

原作読まずに鑑賞。
映像、音楽、構成は綺麗で好きだった。
ただ、ストーリー性が分からなくもないがそこまで刺さらなかった。なんとなく薄く感じてしまった。
原作を読んでたらまた見方が変わりそうな気がする…

>>続きを読む
2.5
小説を読んでからだと、実写は登場人物たちのすごさが半減していて残念。音楽はきれいだった!

松坂桃李と松岡茉優という好きな俳優2人出演、監督は「ある男」の石川監督ということで視聴。原作は直木賞受賞。

映像や作品の雰囲気はかなり好きで、実際のプロピアニストたちを使った演奏シーンも迫力十分。…

>>続きを読む
2000km
3.8
このレビューはネタバレを含みます
本が好きだったから観た。風間塵を想像の中で留めたかった気持ちはあるけど、とっても満足だった記憶。
ピアノを習っていた人ならより楽しめる。

「小手先の演出はしない」

原作からは大分構成を変えてありますね(エピローグ部分や第一次予選はバッサリとカット。主役4人の関係性も取捨選択してある)。

まず小説を読み終えたときには「…これを映画化…

>>続きを読む
海未
3.8
記録用

クラシック音楽わからなくても楽しめた。
楽しんで向き合っている人が無敵。
鱈腹
3.4

元・天才少女に、現在進行形で天才と称される者、サラリーマンとの二足の草鞋で挑む者、ピアノの神から推薦を受けた者。さまざまな天才ピアニストたちが、コンクールで鎬を削る。目指すは頂点。負けられないた戦い…

>>続きを読む
4.3

石川慶監督の作品は3つしか見てないけど..
どの作品も映像の撮り方、質感、話の進め方が好きなのに気がついた
監督の他の作品を見たくなって視聴🎹
実は話の内容はまるで知りません

感想👇
⚫︎石川慶監…

>>続きを読む
makkon
3.5

原作未読。音楽知識もなし。
国際ピアノコンクールに挑む4人の群像劇。映画だと松岡茉優演じる栄伝亜夜がメイン。ピアノコンクールなので、個人間の競争になるのだが、4人がお互いにいい影響を与えてあっている…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事