僕たちは希望という名の列車に乗ったに投稿された感想・評価 - 205ページ目

『僕たちは希望という名の列車に乗った』に投稿された感想・評価

J

Jの感想・評価

3.5
いい映画だった。冷戦と青春と家族が描かれてた。冷戦のおかげで家族がバラバラになるけど、家族がいるから青春に一生懸命になれてる感じ。
国も時代も違うけど、これが彼等の青春で親の愛だと思うと遣る瀬ない。
sora

soraの感想・評価

4.0

低脳ゆえ歴史に詳しくないから分からないところ多々あったけど、知ってたらもっと面白かっただろうなと思う。分からなくても、若さゆえのちょっとした行動がのちに大問題となる、大臣や教師、親、子、それぞれ連鎖…

>>続きを読む
shiho

shihoの感想・評価

3.6
元彼の学校の課題で一緒に見に行った。年齢層高めのお客さんばかりだったけど題材的に学生こそ見るべき映画では?と思った記憶。

自由に憧れ、自由を語り、開かれた世界を夢見た少年少女に待ち受ける厳しく残酷な現実。自分の内に抱える想いや考えを口に出すことすら許されず、権力に翻弄される若者の姿が胸を打つ。
権力の策略に嵌められ、友…

>>続きを読む
picca

piccaの感想・評価

3.7

こんなに強く自分の信念をもった学生がこの日本にどれだけいるんだろうか…

時代と国の違いで、価値観や考え方がいまの私たちとは違いすぎるっていうのが一番の感想…

信念を持って自分の生き方を模索して、…

>>続きを読む
linktak

linktakの感想・評価

3.8

最近MCUばっかり躍起になって観まくって目が疲れてきたので自分が好きなドラマ系の映画をチョイス。笑
あらすじからして良い作品なんだろなと思いつつ実際も予想通り良かった。

自分なりの解釈で言うと、家…

>>続きを読む
pon

ponの感想・評価

4.0

映画館を出て、青い空を見上げ~ほっとしたよ。
何てことないつぶやきさえ許されない時が、場所が在ったということ。そして在るということ。
それを忘れてはいけないなぁ~と思う。

過去の傷を肌身で背負う親…

>>続きを読む

いつも通り原作を先に読んでの鑑賞。映画はよりドラマティックに脚色されていて、登場人物の名前も違う。あと黙祷の半数も短い。原作者のガルスカ氏のモデルは、クルトとテオのミックスかな?ガルスカ氏の当時の恋…

>>続きを読む
Tomo

Tomoの感想・評価

4.5

すごくよかった。
たしかに列車がこの映画のキーになってた。邦題、私は好き。
ベルリンの壁ができる前の話、わりと気軽に行き来できてたんだなー、、、。気分が悪くなるような歴史なんて知りたくない、って目を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事