『ノマドランド』でアカデミー賞をはじめ、数々の賞を受賞したクロエ・ジャオの長編監督二作目。
頭部に大きな怪我を負ったことでカウボーイ生命が危ぶまれるブレイディ(ブレイディ・ヤンドロウ)は焦燥感に囚…
その風と陽の光を体感出来そうな程の映像美‼︎
Netflixで終了間近なのを見つけ、慌てて鑑賞!
現在、劇場上映中『ノマランド』のクロエ・ジャオ監督の過去作。
『ノマランド』も気になってるけど、ま…
ノマドランド同様キャストは本人が演じていると予め知って鑑賞したが、調教やロデオのシーンは本人だからこそ演じられる強さがあって作品の説得力が増す。俳優には演じさせられない危険な描写もカウボーイのブレイ…
>>続きを読む今日で配信が終わってしまうということで駆け込んだ。
この作品の美しい背景と静寂さには見惚れてしまう。そして、その心地よいリズム感の中で、私と家族、私と戦友、私と馬…様々な生の対峙がより切れ味を増して…
フランシスマクドーマンドはこの作品を観てクロエジャオ監督に惚れ込み「ノマドランド」の監督を依頼したという。
Netflixでの配信は4月6日まで?ギリギリセーフ!間に合いました👐
主人公ブレイ…
ロデオマンが事故で再起不能になるが再起していく過程を描く。と思えるように見えるが個人的には、結構残酷な映画に見える。夢を諦めるなといってもどうなるもんじゃないなんて年寄りは思ってしまう。iPhone…
>>続きを読む事故で大怪我を負った体で、それでもロデオを続けたい。。そんなカウボーイの葛藤を描いた物語。
壮大な自然の映像、ものすごく静かな展開。眠気と戦いながら観たが残り10分のとこで寝てもた。
実話を本人が演…
何も語ろうとしていないのに、何かを語り得ていたことに、静かな感銘を受ける。
痛みのなかに優しさがあり、冷徹さの先に美しさがある。それを望まなくとも絶望があり、それを望むなら愛も希望もある。けれど、…
『ノマドランド』と本作しか観ていないが、この監督の静けさと余白の表現が好きだ。
起こったことを整理したりものを考えたりする時間は、声に出さず、ひとりでひっそりと行われるものだと思う。
この、静かであ…
子供のからの目標、
自分を大切に思ってくれる家族、
共に切磋琢磨し合ってきた友人や尊敬する先輩、
信頼して背に乗せてくれる馬。
今までの自分の人生を構成してきたものたちと、落馬事故の後遺症に怯え…