理想と現実の狭間にあっても
魂だけは売らない。
コメディらしい軽快なトーンと音楽で進むプロットは、ドイツが抱える問題を巧みに取り込みながら、ソウル・キッチンとソウルミュージックというダブルミーニン…
「ソウル・キッチン」という名のレストランを営む主人公が、紆余曲折あり、再びレストランを営むまで。
主人公の恋人が仕事で中国に赴任し新しい彼氏を作ってしまったり、仮出所中の兄にレストランを任せたら不…
美味しい料理に友人や恋人と家族。
どれもこれも揃えばそれこそが幸せである証拠。
でも全部なくてもいいじゃないかと言われるような味がある。
レストラン「ソウルキッチン」のオーナー兼シェフのジノス。
…
勝手に韓国映画、もしくは韓国料理映画だと思ってた
オープニングの曲、クールザギャングのインストと、食堂のロゴのデザインで
ああ、ソウルトレインね、
そっち系と掛け合わせてんのね
とようやく理解
…
久々ファティ・アキン、これは面白かった。
なんかいい加減そうに見えた主人公ジノスがまじめで真剣な人だったので好感が持てました。演じる俳優の風貌も良い。ずっと腰痛で気の毒でした(笑)
なのに兄貴やその…
ファンクなノリでコメディの救いようのないバカの話。
レストランオーナーのジノスは大衆食堂として同じような味のファストフードを提供して運営してきたが、高級料理屋で働いていたクセのある高飛車料理人がク…
こんなレストランがあったら、是非とも通いたい。
ファティ・アキンの新作「ラインゴールド」に向けて、何となく観たくなり録画を引っ張り出して。
シリアスな題材が多いファティ・アキンだが、本作の一貫した陽…
(C)Corazon International