彼らは生きていた/ゼイ・シャル・ノット・グロウ・オールドの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『彼らは生きていた/ゼイ・シャル・ノット・グロウ・オールド』に投稿された感想・評価

0
5.0

見終わってから随分時間が経ったが、未だ動悸が収まらない。
白黒で倍速のように映し出される記録映像を見ても実感が湧かなかったが、現代技術とそれを動かす人々の力と熱意により、こんなことされたらもう、たま…

>>続きを読む
3.9

ずっと気になっていた映画がやっと日本で上映。

一番怖いなと思ったのは、ここに映っている人は全員この世にいないということ(塹壕戦を経験したイギリス兵最後の生き残りが2009年に他界)。

この戦争を…

>>続きを読む
yurina
-
兵器の進化、鉄道の発展とナショナリズムが合わさった結果が悲惨すぎる。
終戦生還後の市民とのギャップが凄い。
戦闘も凄い。
観て記憶して良かった。
まさ
4.0

第一次世界大戦、塹壕戦の過酷さやその当時の戦争に対する国民の抱くイメージを
実際の兵役を経験した方の声と、実際の映像、コンピューター技術による着色、音入れ。更には実際の映像の兵士の唇の動きを読んで声…

>>続きを読む
4.0
カラーで見ると確かに戦争の見え方も変わってきますね。
4.0

『ロード・オブ・ザ・リング』のピーター・ジャクソンが手がけた、ちょっと変わったドキュメンタリー。
モノクロの映像でしか知らなかった第一次世界大戦の兵士たちが、最新の技術でフルカラー&高画質で蘇る。

>>続きを読む
TDS
4.0

帝国戦争博物館所有の映像を現代技術でカラー化、変換し、インタビュー音声とともに仕上げた第一次世界大戦のドキュメンタリー

第一次世界大戦の始まりから終わりとその後まで

現代技術で蘇る当時の映像によ…

>>続きを読む
ray_mi
3.5

ドキュメンタリー映画というか、実際の帰還兵の語りにカラー化された昔の映像が流れます
深夜に再放送しているNHKの海外ドキュメンタリーみたいです

この2時間弱の映画を観るために、どれくらいの映像を観…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事