Fukushima 50の作品情報・感想・評価・動画配信

Fukushima 502019年製作の映画)

上映日:2020年03月06日

製作国:

上映時間:122分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 作業員たちの勇気と責任感が胸に迫る
  • 日本人にとって忘れてはならない出来事を描いた作品
  • 現場の緊迫感がリアルに表現されている
  • 観た人に鳥肌や涙を与える感動的な作品
  • 政治家の介入や東電の描き方には賛否両論あるが、被災者たちの決意と行動は胸を打つ
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『Fukushima 50』に投稿された感想・評価

現場の人たちが責任感を持って
頑張っていたのは十分伝わった けど
じゃぁ原発をこれからどうしたら良いのか?
そこには一切触れない

そこが一番大事だと思うんだけど
こちらを見るより「The Days」の方をおすすめする。
実際の事件の時
まだおこちゃまだった私は
なんか危ないんだー?くらいの印象だったのですが
大人になって見てみると
しんどいですね。
ありがとう。あの時がんばってくれて。ありがとう。
ヒナ
3.9

先日原発の近くに訪れた
道はとてもきれいに生まれ変わって、海にも人が集まっていた
ここまでなるのにどのくらいかかるのか
のどかな街並みの中でも、また大地震が起こるかもしれない恐怖と隣り合わせで皆んな…

>>続きを読む
Sophie
4.7
2025年 記録21作目

3.11発生時、福島原発での事故発生時に命懸けで現場の対応にあたっていた人々の実話を元にしたお話。

もっと大勢の人に見てほしい。
こいつにはノーコメント
4.8
死を覚悟して、日本を救ってくれた人達…。
なかなかできることじゃない。かっこよすぎた。
鱈腹
4.6

観て良かった。本当に良かった。
忘れもしない。忘れてはいけない。あの日起きたこと。大地震に大津波。未曾有の事態が連続して起きている中で、命懸けで戦った人たちの姿。東日本全体が壊滅状況にならなかったの…

>>続きを読む
5.0

当時、私は10歳で横浜に住んでいて地震の大きさは感じていたしその後の停電がすごく怖かったのを覚えている。
ただ、原発についてはそれほど良く理解できてなかったし、何が起きていたのかも知らないまま放射能…

>>続きを読む
Alex
3.5

3.11で原発の管理体制の脆弱性と「安全神話」の虚構が露呈したにもかかわらず、政府は安易に「安全」と言い続けてきた。

その姿勢は現在の処理水問題にも通じており、科学的根拠の説明よりも政治的プロパガ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事