鑑賞前は、東電擁護のお涙頂戴ものになっていないか不安だったが、全くそんなことはなかった。
現場で命を張る緊迫感。安全な場所にいる上からの理不尽な要求の数々。皆がパニックに陥って憔悴していくなかで、…
今この場所で暮らせていることに感謝
試写会にて一足先に鑑賞。
あの日、日本にいたなら観るべき作品。
ただし、心に無理をしてまで観ることはない。思い出したくない人もいるだろうから。
あの日…
当時高校生で、福島はおろか東北地方に行ったことのない私にとって、どこか非日常の出来事のようだった。
それから歳をとり、就職を機に東京へ出て、福島の子に出会い、あれが日常だと知った。
あの事故の時…
以前少し観て止まってたが
今回、初めから最後まで観た
自然現象で想定以上の事が起こる可能性は常にあるので
今回も想定以上の事が起こった場合のマニュアルに沿って対応したんでしょう
現場の方々は仕事を…
映画というよりはドキュメンタリーで見たかった。しかし、ほんとに吉田所長をはじめとする決死隊のおかげで東日本が守られていると思うと言葉がない。誰も死ななかったの奇跡。お前だけは俺と一緒に死んでくれると…
>>続きを読む津波が来た後の映像、その場にいるわけじゃないのに心臓がヒヤッとして不安な気持ちになった。
被災した方はもっと怖い気持ちになっただろうなと思うと胸が苦しくなる。
現場で命をかけて戦っていた方々にも…
俳優は豪華だが…。
日本の映画には特に期待している事はない。演出も脚本も演技も。
それでも字幕があったら観ようと思うのはほんの一握りのこれだよ…日本映画…ってなるやつが観たいから。ほの暗くて、息苦し…
© 2020『Fukushima 50』製作委員会