ばるぼらに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「ばるぼら」に投稿された感想・評価

ほたる

ほたるの感想・評価

3.0
二階堂ふみ良かった
監督は手塚治虫の息子なのね
原作ぶち壊しとかではないがなんか物足りないのとゆっくりすぎる
んー、最初からよくわからなかった。

結局ばるぼらは人間なの?
ポールダンスのところで男が言いかけてたセリフの続きも気になる。
ぴぃ助

ぴぃ助の感想・評価

2.7

記録✍️
全く理解できない独特の世界観で途中寝た。だが、それも良い👌

※リアルが過去一の忙しさと考えることがありすぎて映画の前情報すら入れる余裕がなくて短い尺でコレ!って適当に選んだ作品だったけど…

>>続きを読む

うーん!手塚治虫の原作で読みたい。
オープニングのオシャレっぽいところが一番良かった。
本編に突入するなり芝居っぽい台詞回しにげんなり…。ばるぼらの少女のような大人のような、天真爛漫、破天荒で退廃的…

>>続きを読む
Seiji1

Seiji1の感想・評価

2.9
二階堂ふみの演技に敬意を表して点数加算しました。
しかし、親が日本を代表する巨匠であるという人生も、大変なことは多いだろうなぁ、とは思う。
ふみちゃんがいて成り立つ映画、
コクーンタワーは笑っちゃった
映像はきれいだからエッチ過ぎずよかった
yuma

yumaの感想・評価

2.8

この原作は読んだことないけど、手塚治虫の漫画は何冊か持ってて好きだから、なんとなく興味があった作品。
MW(ムウ)は実写見たことあるけど、たしかあんまりだったと思う。

申し訳ないけど、なかなかのB…

>>続きを読む
てりり

てりりの感想・評価

2.9

手塚治虫の退廃的な味の良品とも言える「ばるぼら」を息子である手塚眞が台無しに味付けしてるのを見て諦めの境地でため息をついた。いや、これで良いと思う人もいるのかもしれないけれど、僕としては残念で。二階…

>>続きを読む

世界観が独特で、映画のテンポもゆっくり一枚の絵画を見ているような気分だった。
世界観や雰囲気はすきだった
裸体が沢山出てくる映画だけど、不思議とあんまり気に ならなかった、あまり下品に感じなかった

>>続きを読む

後半はおもしろいが前半はほんとつまらなくて見るのつらかった。
邦画の芸術?寄りの作品ってとりあえずジャズ音楽とかそれっぽい音楽流しとけばいいみたいな具合にどの作品も同じようなジャズとか単調なBGMが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事